872 名前:「ウサギのルビーとのろまなカメ」1/2 :2008/08/28(木) 00:33:37
「ウサギのルビーとのろまなカメ」という題の絵本。
ベースのお話は「うさぎと亀」なんんだけど。
主人公のウサギはちょっと高飛車な女の子。
冒頭で、とある土地に迷い込んだと説明される。
ウサギは亀の甲羅が欲しくなって、亀に話しかける。
亀は強気な反応を見せて、ウサギを挑発、
ウサギは亀にかけっこの勝負を持ちかける。
ウサギは賭けの見返りに甲羅を、
そして亀は毛皮を要求したのだった。
勝負が始まり、亀をさっさと引き離したウサギの眼前に
大きな岩が出現する。
その中は目もくらむほどに真っ赤で美しい部屋で、
ウサギは思わず中のベッドで眠り込んでしまう。
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
873 名前:「ウサギのルビーとのろまなカメ」2/2 :2008/08/28(木) 00:34:56
暫くして気づいたウサギは部屋を出ようともがくが、
なぜかなかなか出られない。
やっとの思いで飛び出した時には、
亀はゴールし終えていた。
亀がいう。
「お母さん、これでウサギの毛皮をもらえるよ!」
そして現れた巨大な母ガメが口を大きく開けて笑う、
「あら坊や、また勝ったのね」と。
その口の中は、目がくらむほどに真っ赤で美しいのだった……
ウサギは驚いて逃げました、って感じで終わるんだけど、
迷い込んだ土地から抜け出られたのか、
そもそもあの母親から逃げ切れるのかって気にさせる。
絵のタッチも不気味(可愛いんだけど)なので、
捕まればほんとに皮を剥かれてしまうんだろうなあとか思ってしまう。
デザイナーの作品らしいので、子供向けでないことは確か。
874 名前:本当にあった怖い名無し :2008/08/28(木) 00:48:02
つまり、ウサギが一休みした部屋は母ガメの口の中で、全て計画的なんだな。
でも、元々ウサギが「亀の甲羅が欲しくなって」ちょっかいだしてるんだから、
自業自得と思ってしまって後味スッキリしてしまった。
876 名前:本当にあった怖い名無し :2008/08/28(木) 01:21:56
>>872
これは亀くんはほんとに自力で勝ったと思ってるんだろうね
お母さん思いの亀くんはお母さんに毛皮をプレゼントするために
いつも一生懸命頑張ってたんだよ!
それを見ていたお母さん亀がいつもちょっと手助けしてあげてたんだね
最後に口を大きく開けて笑ったからウサギちゃんにばれちゃったけど
最初からウサギちゃんを食べる気なんかないよ
お母さん思い、こども思いのいい話ではないですか
877 名前:本当にあった怖い名無し :2008/08/28(木) 01:23:37
「亀は勤勉な努力家」というイメージを覆したかったのでは。
878 名前:本当にあった怖い名無し :2008/08/28(木) 01:30:27
亀くん=のび太
うさぎちゃん=ジャイアン
お母さん亀=ドラえもん
と考えるとわかりやすいな
- 関連記事
-
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定