【後味の悪い話】芥川の「黒衣聖母」

612 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/17(月) 23:01:14
とある大店の一人息子が重い病気になり、母親は家に祭ってあった大黒像に
息子を助けてくれと必死に祈る。せめて自分が生きている内は息子を死なせないでくれ、と。
そこに店のお手伝いが慌てて駆け込んできた。
「奥様、坊ちゃまが、坊ちゃまがたった今お亡くなりに・・・!」
だが、お手伝いが見たのは事切れた母親の姿だった。大黒は母親の願い通り、
母親が死ぬまでは息子を生かしておいてくれたのだ。




オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定

614 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/17(月) 23:11:21
息子を長生きさせるのではなく、母親を死なせるのを早めたのかな
嫌な大黒様だなw
615 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/18(火) 00:15:49
>>612
見方によっちゃギャグみてえなオチだな。いちいち母親の寿命を縮める必要はないのにw
後味悪いっつうか、わろた

617 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/18(火) 00:48:13
>>612
芥川の「黒衣聖母」にそっくりですね。
633 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/19(水) 16:08:13
>>612
自分も芥川?と思った。
黒衣聖母は大黒像→マリヤ観音
(キリスト教禁止時代、マリア像の代わりにした観音)
母→祖母ってだけで筋は同じ。
昔テレビで静かな映像と朗読の見たが不気味だった。
関連記事


オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ