【後味の悪い話】シンプソン

355 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 11:18:07
シンプソンって既出かな?
CCレモンのキャラクターのアニメなんだけれど内容が物凄く鬱でビックリした。
長男がクリスマスツリーを燃やしてしまい、バレないように隠した
家族には「泥棒に入られたんだ」と嘘をついてしまう
クリスマスが出来なくなったシンプソン一家は世間から同情されて、色んな人から寄付を受ける
楽しいクリスマスを過ごしたのだけど、燃えたツリーが隠してあるのが見付かってしまう
世間からは「酷い奴等だ」と罵られ、家族はいじめられる
それで最後には家の物を全部盗まれて終わり。みたいな

孤児の子供が「少ないお金をあげたのに…」
って呟いているのが後味悪かった




オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定

356 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 11:35:10
>>355
The Simpsonsのことか?
あれはブラック・ジョークだらけだから、あまり後味の悪さは追及しないな。
そのまま笑って流してしまう。

357 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 11:42:32
>>356
そうか…
ブラックジョークってこえー
って思ったよ。
CMでも有名だし、あんなアニメだと思わなかったから私は衝撃的だった
360 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 12:37:29
>>357
一話だけ見るとそうかも。続けてみてると
「社会的流行を皮肉る」
っていうのが根幹だって分かるから
>>355
も「困った人に寄付する」っていうアメリカ人が大好きな善行にはこぞって参加するけど、
それが裏切られると遭遇すると慈悲の心も、「こどものしたこと」と許す心も発揮できない、
っていうギャップで笑う。
361 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 12:41:26
ブラックな部分が確かに多いけど、半分以上はホロリとくるエンディングで締めてるよ。
サザエさんもこれくらいのクオリティがあればな・・・
362 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/26(土) 12:50:23
>>361
奴らの大好きな自己肯定の一環として、アメリカのホームドラマとアニメのほとんどは
反省と許しでできてるからな。
サザエさんはまず否定を拒否することから入るから、
波平怒る→カツオ反省したふり
カツオ失敗→一人で勝手に反省
っていう「一人でできるもん」が基本だから家族間の濃厚な交流がないな。

それでも家の中はまぁるく収まりました。ってとこに「安心」するだけで
視聴者にも「自省」するような促しがない。
関連記事


オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ