588 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/04(金) 23:44:58
ドラえもんで後味悪かったのはバイバインっていう薬の話。
これを振りかけた物体はしばらくたつと分裂して増えていく効能があるので
のび太はくり饅頭にかけて分裂させて皆で食べていたのだが、
ひとつだけ食べ残してしまう。
当然そこから分裂してまた増えていくが、全員腹いっぱいになって誰も食べない。
さらに増え続けるくり饅頭をどうしようもなくなって「もう宇宙に捨てるしかない」とか言って
ロケットで宇宙に飛ばして捨てるところで話が終わったが、
「そのまま宇宙で増殖しつづけたら、いつか宇宙がくり饅頭で埋め尽くされるんじゃ・・・?」
と考えてgkbrになった子供時代・・・orz
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
590 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/04(金) 23:54:22
>>588
ケロロ軍曹でパロられてて、宇宙の膨張率のほうが大きいから永遠に大丈夫って説明がついてたよwwww
591 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/04(金) 23:56:38
>>588
これは問題ないはず。栗まんじゅう問題は有名で、
宇宙に放逐すれば特に問題はないと論証が済んでいる。
栗まんじゅうには以下の二通りの場合が考えられる。
1.自分の質量で圧縮されて核融合がはじまって太陽になる。
(太陽になったら、それはもう栗まんじゅうではないから増殖しない。
のびたに食べられた栗まんじゅうも胃の中で増殖していないから、これは間違いない。)
2.太陽にならない場合、ブラックホール化する。
(この場合も、栗まんじゅうからブラックホールになるので増殖はしない)
595 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/05(土) 03:35:03
>>591
あれって残った一個を抱えてオタオタしてる暇があったら
細かく砕いて鍋でグズグズに煮るとかしちゃえば
よかったんだよな きっと
のび太って
道具の応用・運用にものすごいセンスを感じるから
きっと頭はいいんだろうと思うんだけどなあ
601 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/05(土) 07:29:02
>>591
>>595
どの程度変質した時点で増殖が止まるのか、
曖昧なのも後味悪いよな。
生クリームでコーティングして、よく噛まずに
飲み込んだら腹ん中で増殖するのかな?
胃に入ってもあっというまに非栗まんじゅう化
するものでもないと思うし。
間違って皿とか無機物にかけたらどうなんだろ。
煮ても焼いても食っても「皿」だろうし。ifの不安も
煽ってくれて子ども心にぐずぐずと嫌な話でした。
栗まんじゅうは砕くだけでも良かったように思う。
605 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/05(土) 09:27:14
バイバインふりかけた栗まんじゅうにタイムふろしきかぶせればよかったんじゃないの?
- 関連記事
-
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定