【後味の悪い話】ダウン症の姉がいる



199 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 11:44:49
私の姉はダウン症で、妊娠時、母はつわりがひどくて薬を飲んでいた。
高齢出産でもなかった母は、もしかしてそのせいで障害児が・・・
と自分を責めたそうだ。(遺伝子の問題だから、関係ないはず)

次の子をつくるかどうか、またダウン症だったらどうしようか、
すごく迷って、間が開いたけど、結局祈るような気持ちで、私が誕生。
私の下の子ができちゃったとき、母は妊娠に気づかず、風邪引いていて
薬を飲んでいた。姉の時の悪夢再燃で、母は、また障害のある子かも
しれない、と、中絶してしまったそうだ・・・
そんな話を聞くと、自分が生きてることに複雑な思いを抱く。

両親は、あなたはあなたの人生を生きなさい、と言ってくれているが、
それでも、逆に周囲からのプレッシャー(「じゃあ、一生お姉さんの面倒を見ないとね」
「理解ある人と結婚しないとね、そんな人なかなかいないよね」)を強く感じた。
何もわからないごく小さい子供の時から、周りの大人が、言ってくる。
近所、先生、親戚・・・。たぶん本人たちは軽い気持ちで言う。
でも、言われる方は刷り込まれる。
親が、「自分の人生を」というのは本心じゃないと思って悩むし。
親を悩ませてはいけないと思って、親には相談できずに飲み込んでしまう。

結婚したい相手ができたとき、
相手方の親・親戚に「ダウン症の身内がいる女性となんて結婚させられない」と断られて、
破談になったってのもあった。
子供の時、周りの大人が言ってたのは本当だったなと思って、なんとなく絶望した。

関連記事




オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定
オススメ記事いずれ更新予定

自分の人生歩めばいいじゃん
人のせいにしてんじゃねぇよ
[ 2015/03/19 14:34 ] [ 編集 ]
第一子が障害者だったのに、なんで下に子供作ったんだよ…。逆ならしょうがないけど。健常な子を育てたかったのかもしれないけど、本人が苦労するの分かってただろうに。
[ 2015/03/21 01:43 ] [ 編集 ]
やっぱ事前に分かったら殺さないとな
[ 2015/03/21 10:34 ] [ 編集 ]
両親はダウン児を専門施設に入所させる手続きをしたり
きょうだい児に面倒をかけないだけの金を用意したりしてるだろうか?
それらの対処をしていても将来的なリスクは健常者より高いのに
何の将来設計もなくきょうだい児に丸投げするつもりの親なら
破談になっても仕方ない
普通の人間は払える見込みのない負債を抱えた家と縁続きになろうとは考えない
[ 2015/03/21 13:20 ] [ 編集 ]
ここのコメ欄が一番後味悪くて胸糞だわ。
[ 2016/11/06 23:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ