691 名前:1/2 投稿日:2007/01/19(金) 02:03:14
何年か前に読んだ「青い柘榴」って漫画に収録されていた
番外編的な短編の一つ(タイトル失念)
記憶が曖昧なので適当に脳内補完して書きます
知ってる人いたら、間違ってるところとか分かりにくいところとか
あったらフォローしてくれると嬉しいです
「青い柘榴」の全編通しての主人公は、1人の若い女性画家(独身)。
この話は、その女性画家のもとにひょんなことから(このあたりの経緯はよく覚えてない)
高校生くらいの少女が転がり込むところから始まる。
(この番外編に関してはこの少女が主人公で、女性画家は狂言回しみたいな感じだった)
少女のこれまでの生活は、ひどいものだった。
少女には父親がいなかった。死別したわけではなく、
父親にとって少女の母親との関係は「遊び」程度のものだったのだろう。
それでも母は、パートや夜の仕事にまで出かけて、女手一つで少女を育てた。
母は酒を飲んで少女に当たることもあったが、少女は「母も疲れているのだろうから」と耐える。
少女が中学生くらいになったころ、母親に新しい男ができる。
母よりも年下で、どちらかと言えば少女のほうに年齢が近いくらいのその男は、
自分は働きもせずぶらぶらして、何かあると母や自分に暴力を振るう最低の男だった。
こんなヒモとは早く別れてしまえば良いのにと思うものの、母はヒモにぞっこん惚れこんでいるらしく
(流血沙汰になるほど殴られても「あたしには(ヒモ男)しかいないんだよお」と泣き喚いたりする)
それはかなわない。
ある日、少女が鏡の前で髪を整えていると、そこにヒモ男がやってきて少女に性的な暴行を働こうとする。
なんとか抵抗して事なきを得るものの、母に相談しても「お前のほうが誘惑したんだろう」
「あたしがばばあだと思って」などと逆にひどく罵倒される。
守ってもらえないこと、自分が母に嫉妬されていることにショックを受けた少女は
家を出て行くことを決意し、そしてその後、冒頭の女性画家に拾われることになる。
- 関連記事
-