527 名前:1/5 投稿日:2006/06/07(水) 11:08:53
大石圭の「自由殺人」という小説。
帯の言葉は『貴方に人を殺す〝力〟を与えましょう』
とある金持ちの男(以下、主犯)は海外から裏ルートで13個の銀色のアタッシュケースを購入する。
中身は小型ビルを跡形もなく破壊するほどの〝力〟を持つ爆弾
それらは12月24日の正午から深夜0時まで、一時間ずつ順に自動的に爆発されるよう設定されている
アタッシュケースはダイヤルキーがついており、ダイヤルを合わせて開けば指定時間前にも爆発する
主犯はそれらのアタッシュケースを、今までの自分の人生でわずかでも関わりのあった者たちに送った
主人公は元マラソンランナーの朝香葉子(30)
現在は工場でのパートと、大人を対象に英語の家庭教師をしている。
葉子はかなりの美人で、ランナーとしては大成できなかったが実力のわりに多数のファンがいた。
しかし「容姿は遺伝のものでしかない。自分の実力で得た物しか嬉しくない」
とか言ってしまうようなストイックな性格。
22日に何者からか『プレゼント』と称された爆弾を受け取った葉子はすぐにそれを警察に届けた。
前日に、同じく爆弾を受け取った32歳の女も警察に届けていた。
葉子の爆弾は17時にセットされたもので、32歳の女のものは22時にセットされたものだった。
21時にセットされた爆弾を受け取った北村治子(56/掃除婦)はイタズラだと思い爆弾を捨てた。
それを拾ったホームレスが辻堂の駅前ロータリーで、金目の物を期待して根気よくキーを合わせていき、
やがて大爆発が起きた。44人が死亡し、110人が重軽傷を負う大惨事になった。
23日。妻子持ちで会社でも上手くやっているごく平凡で幸せなサラリーマン・小田豊(40)は
二日前に受け取った、13時にセットされた爆弾をどうするべきか迷っていた。
複数の爆弾がばらまかれている事は既にニュースでも騒がれているのでイタズラでない事は確信していたし、
理性では警察に届けるべきだともわかっていたが、圧倒的な〝力〟に小田は誘惑されていた。
嫌いな課長の家に置いてきたら…人で込み合う駅ビルに置いてきたら…どうなるだろうと想像する。
小田は苦悶の末、自宅から2キロ離れた警察署に爆弾を届けた。ただそれだけの距離に3時間もかけて。
「自分は誰も傷つけませんでした……誰ひとり殺しませんでした……」小田は警官にそう言った。
- 関連記事
-