月別アーカイブ  [ 2015年03月 ] 

≪ 前月 |  2015年03月  | 翌月 ≫

【後味の悪い話】誰も知らない Nobody Knows



337 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 22:08:51
映画「誰も知らない」
多分既出だとは思うが後味ワルーだった。
母親と四人の父違いの子供達の物語。
主人公の長男は十二歳。
長女十歳?次男五歳?次女三歳?(映画の中では年令が語られていない)

全員学校へは行かせてもらえてなく、
2DKのアパートに住み、近所には母と長男の二人暮しに見せ掛けて暮らしてる。
残りの三人の妹弟達は外出禁止。ベランダも人目につくから出ちゃ駄目。
長女だけは洗濯機がベランダにある為
洗濯する時だけはOK。

でも虐待とか陰気な雰囲気では全く無く、寧ろ子供達はお母さん大好きで
お母さんも子供達を愛してる(様な描写)
兄弟達も仲が良くやんちゃだけどとても聞き分けのいい子供達。

悲劇は、母が男に走って帰ってこなくなった時から始まった。
子供達だけの生活。やがて尽きる生活費。電気が止まりガスが止まり水道が止まり。。。

やがて次女が椅子から落ちて事故死し(栄養失調で衰弱してた)
次女をトランクに入れて
飛行機を見たがってたからと、羽田に埋めに行く長男。
その後も今までと変わらず、残った兄弟だけで生活していくっぽい描写で終わり。
子役達がとても自然で魅力的な演技をしていて
映画もドキュメンタリー風で妙にリアルで
それゆえに後味悪さも倍増。
更に実際に起きた事件を元に創られた映画と聞いて更に更に倍増。
しかも実際の事件の方がもっと陰欝でもう何もかもがイヤンな感じ。



【後味の悪い話】誰も知らない Nobody Knowsの続きを読む
関連記事
スポンサーサイト



【後味の悪い話】るろうに剣心」のOVA



328 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 21:12:20
漫画の話で恐縮だが、少年ジャンプで連載されてた「るろうに剣心」のOVAが後味悪い。
原作は、最強の人斬りだった過去を持つ流浪の剣士が
お転婆なヒロインを守りながら悪い奴らを倒していくという
少年漫画の王道的な物語で、最終回は、色々と辛い過去のあった剣心も
ヒロインと結婚して子供も産まれてめでたしめでたし、
というほのぼのした大円団だった。

しかしOVAでその最終回の「その後」が作られる。
剣心は、結婚したあとも、人斬りをしていた過去の贖罪のため
家庭を顧みずあっちこっちで困ってる人を助けようとする。
そのせいで家庭はバラバラ、子供はグレて家出。剣心はボランティアの最中に
流行り病をもらい、奥さん(ヒロイン)にもセックルで感染させる。
しかも剣心、そんな妻子をおいて外国に行く(やっぱり贖罪のため)。
更に途中で船は沈むわ、病気が進行して頭ボケちゃうわで帰国できなくなる。
それを知らない奥さんは、病気の体を押して毎日港に行っては夫の帰りを待つ。
最後にやっと剣心は帰ってくるんだが、妻と再会したところで死ぬ。
最初から最後まで、陰惨で鬱々とした暗い雰囲気で話は進む。

これ作った監督は、自分の子供に「剣心」と名付けるくらいの
原作の大ファンらしい。原作者もこのOVAを気に入ってるらしく
「これは公式ストーリー」発言してるらしいんだが、
爽快冒険活劇だった原作が好きな人には悪夢のような蛇足だと思う。



【後味の悪い話】るろうに剣心」のOVAの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】どぶどろ(半村良)


323 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 20:24:37
宮部みゆきって後味悪い作品が多いと思う。
ぼんくらだったかな、これも後味悪かった。
元になった時代小説のどぶどろも後味悪い。こっちは半村良だけど。

以下、どぶどろ
町人が行方不明になる事件が起こり、それを一人の岡っ引きが調べていく。
しかし、調べていくうちに武家が絡んでいるらしい事がわかって、どうにも捜査に行き詰まる。
それでも親しくしている先生に相談してヒントをもらいながら、必死に調べていく。
でも辿り着いた結論は、あれだけ慕っていて尊敬していた先生が、事件に関わっていた事実だった。

行方不明になった町人達は、見てはいけない場面を目撃してしまった。
ついでに消えた人を捜していた人達も消された。
そうして死体を埋めている現場を、とうとう主人公は押さえる。

だけど主人公は大声で「人殺し!人殺し!」と叫ぶことしかできない。
武家を捕まえるのは至難の業だし、表沙汰にならずもみ消されるしかない。
だから主人公は大声で喚いて逃げ出すことしかできない。
そうして、後を追いかけてきた侍達に斬り殺されて死ぬ。
終わり。

途中まで人情もの交えた時代小説で面白かったのに、途中から越えられない
階級制度の鬱屈感が出てきて、とうとう後味悪いまま終わってしまった。



関連記事

【後味の悪い話】フレイルティー/妄執



301 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 16:03:35
今見た映画が個人的に後味ワルーなので、投下。
フレイルティーという映画です。ざっとあらずじを。

神の啓示を受けたと信じる父親が息子2人と、悪魔と名指しされた人間を、
神の武器(斧)で叩き殺していく話。
上の息子の視点で、過去の狂気という感じで話は進んでいく。
父親は、手袋をはめて悪魔をさらい、悪魔を素手で触ると正体が見えると言う。
見えない上の息子。見える弟。

父親の狂気を正常じゃないと思うお兄ちゃん。保安官を連れてきても父親にアボンさせられる。
でも彼は悪魔じゃないので、苦悩する父親。
でも、誰にも知られてはならないのだ!お前は人殺しさせた!と
お兄ちゃんに詰め寄る父親。
完全に狂ってると思っていたところに、父親に神の啓示。お兄ちゃんは悪魔だ!
地下室に閉じ込められるお兄ちゃん。「神に祈れ」と父親。

何日かして、お兄ちゃんも「神が見えた」と言う。父親の仕事を手伝い、
今度は自分が始末すると約束する。
悪魔をさらってきて、斧を振り上げるお兄ちゃん。おもむろに父親の胸にぐっさり。
さようならお父さん。狂った人殺しは終わり…。

で、現在。神の手と呼ばれるシリアルキラーが世間を賑わす。
死体は1体を除いて、見つかっていない。犯人はもちろん 弟だ。
お兄ちゃんはFBIにきて、上に書いた話をFBI捜査官に淡々と話していくのだ。
そして、死体を埋めた場所に案内するという。悪魔はバラ園に埋めたのだ。
バラ園につく二人。



【後味の悪い話】フレイルティー/妄執の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】出生の秘密



282 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 11:18:56
児童保護施設で夏休みの宿題を手伝うボランティアをした時、
窓の外を見たら、同じ敷地内にある乳児院のお散歩が見えた。
無邪気に跳ね回る幼児が「かわいいな~」と思って眺めていたら
そばにいた年配の職員の方が

「日本人のね、若い女の子が海外旅行とか留学先で妊娠したのを知らずに帰国、
 出産したものの「育てられないから引き取って!」って来るのが多いんですよ。」
「もうね、制限人数越えてるんですが「育ててください」と連れて来られたら
 私達は拒否できないんですよ・・・。」
って、ポツリポツリと話してくれた。

将来、自分の出生を知ったら傷つくんだろうな・・・・。



関連記事

【後味の悪い話】忍 SHINOBI



281 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 10:35:57
山風小説がわけわからんデートムービーになってるのが後味悪い。
なにあのshinobi

288 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 11:46:40
>>281
書き捨てイクナイ、一応詳細書こうや。
自分もこの映画に関しては、後味悪いどころか胸糞悪いがな。

以下詳細。
山田風太郎原作の甲賀忍法帖が、忍shinobiという題で映画化された。
しかし中身の改変が物凄くて、殆ど原作の面影も無い。
原作は、甲賀対伊賀で十人ずつ選出して戦い、最後の一人が生き残った方が、
将軍によって繁栄を約束されるという設定。
バトロワみたいな感じか。
(実は伊賀と甲賀どちらが勝つかが、徳川の跡目争いに関わってる)
そんな中甲賀の頭と伊賀の頭が愛し合ってしまっていて~みたいな話も絡んでくる。
んでみんな忍者として色々な特殊能力を駆使して戦うんだけど。
その特殊能力が相手によってうまく効果を発揮したり、効かなかったりで、
対戦組み合わせの妙を楽しむ部分も大きい。

【後味の悪い話】忍 SHINOBIの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】タイタニック



234 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 20:55:18
一人が助かる話で言えば、むかーし流行った難破船の話し。
ディカプリオが出ているやつ。
純愛とか身分違いの恋と言うから、愛し合ってるのに
引き裂かれるとか駆け落ちする話と思っていた。

テレビ放映を見たら全然違う。
金持ちお嬢さんは婚約者が同じ船に同乗してるのに、
隠れてディカプリオとバコバコ。
しかも馬車の中でプレイ。

難破した後は氷が漂う海の中でお嬢さんだけ板の上に乗っかって、
ディカプリオは氷点下の海に放置。
でもさ、難破する前にこの女は1回救助艇に乗っていたんだよね。
それを「彼と一緒にいたいの」とほざいて、船に戻ってきやがった。
もしこいつが戻って来なかったら、ディカプリオが板の上で助かったかもしれない。

しかしこいつはそんな事も考えず、一人で板の上でグーグー寝てる。
その間にディカプリオは凍死・・・
死んでるのを見たら、あっさり死体を投げ捨てて泳いで救助を探しにいく。
探しに行けるなら、もっと早くに一緒に行けよ!
んで、ポケットの中には婚約者からくすねた大きなダイヤ。

なんかもう、これのどこが純愛ものだと後味悪くなった。
金持ち女が火遊びで貧乏人を踏みつける話しにしか見えなかった。

245 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 22:15:17
むしろタイタニックで後味悪いのはあの婚約者の扱い
もーちょっとバチあたったってよさそう。あの悪行三昧を思えば。

247 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 22:28:56
>>245
あの婚約者ってどうなったんだっけ?
何回も見たのにイマイチ印象に残らないのも後味悪い映画だな。

249 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 22:39:40
>>234
タイタニックの沈没が始まった時、ディカプリオは船底に近い部屋で
手錠をかけられてパイプに繋ぎとめられていた。
ヒロインが助けに行かなければ死んでいる。



【後味の悪い話】タイタニックの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】カルネアデス計画(星野之宣)



229 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 20:35:11
星野之宣の初期の読み切りに「カルネデアスの舟板」てのがあって、
学生だった自分は結構落ち込んだ。

海で幸せな時を過ごす恋人たち。ふたりは沖に出るのだが、
突然の嵐で流されてしまう。気づくと青年のほうの足はボートの挟まれ、海からあがれない状態。
女性は助けようとする女だが、うまくはずれない。
血の臭いをかいでサメが集まってくる。このままでは、二人ともやられる。
その時、女はオールを振り上げ、青年を叩きつぶそうとする。彼がサメに食われてしまえば、
自分は助かると思ったからだ。青年は、彼女を愛している事、嵐の中でかばった事など訴えるが、
必死の彼女には届かない。彼女にアタマを割られ、血まみれの青年はサメにバラバラにされて食われ、
顔に血のシブキをあび、ぼんやりとする彼女。
と、上空から近づく宇宙艇。艇は海から彼女をすくい上げて飛んでいく。
収納された艇の中で、気が付く女。そこには、自分たちと同じ姿だが、
見慣れぬスーツを来て、メカにかこまれた人々がいた。
彼女は、その中に自分にそっくりの女がいるのに気づく。さらに、殺したばかりの彼が、
驚いた顔で自分を見つめていた。
「キャアアアア!!」彼女の叫びとともに、今までいた地球が、宇宙の彼方で粉みじんになった。



【後味の悪い話】カルネアデス計画(星野之宣)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】フランスの「8日目」という映画。



225 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 20:09:44
ダウン症の話で思い出したやりきれない映画。
たぶんがいしゅつだったと思うけど、一応紹介します。
フランスの「8日目」という映画。
といっても、詳細はあんま覚えてないので、ほんとにあらすじなんだけど。
ちなみにこの映画に登場する「ダウン症患者」は、全員本物のダウン症患者だそうです。

主人公のくたびれたサラリーマンは、ダルい毎日にすっかり嫌気が差しているが
生活の為に会社通いを続けている。
ある日、偶然にダウン症のジョルジュという青年と知り合い、
彼のちょっと常識ハズレの行動に付き合わされて、最初は戸惑うが、
だんだん自分の日常をぶっこわしてくれるジョルジュの存在に希望を見出すようになる。
ジョルジュは同じダウン症患者の女性と恋をして、やがてとうとう想いを遂げるが
「ダウン症男性と結婚させるわけにはいかない」(生活能力ないし、子ども作られても困る)という
彼女の両親の意向により、ふたりは引き裂かれてしまう。
失意のどん底に落ち込むジョルジュを、主人公は慰める術がない。
ジョルジュは数日後、アレルギーがあるので医者から禁じられていたチョコレートを大量に買い込み、
ビルの屋上で生まれて初めて思う存分チョコレートを食べ、
アレルギー症状による幻覚の中、自殺とも事故ともつかぬ墜落死を遂げる。

数日後、家庭も会社も捨てた気ままな世捨て人となった主人公は
あてどなく街をそぞろ歩いていた。

(EDナレーション)(旧約聖書の天地創造の節の最後につけたして)
『8日目、神はジョルジュを作り給うた。神はとても満足された』

…主人公の結末、それでいいのかよ、とか、
ダウン症の人は結局幸せになる方法はないのか、とか、
どよーんとした気分が募るばかりでした。
ラストのナレーションは、うまくいえないけど、けっこう感動したんだけどね。



関連記事

【後味の悪い話】ドーベルマン刑事(平松伸二)


214 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 18:00:35
昔聞いた話なんだけど、
ある日本人の男女が新婚旅行で海外に行ったんだけど、そこで女性が黒人にレイプされてしまった。

ひどい新婚旅行になってしまったんだけど
帰国してしばらくして妊娠が分かって、夫婦は喜んだ。(この時点で疑った方が良かったと思うが…)

そして数ヵ月後、生まれて来た子はどう見ても黒人の血が入ってる赤ちゃんだったとか…。

実話らしいですが、有名な話なんですかね?

296 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/19(水) 14:51:55
>>214はドーベルマン刑事に全く同じ話があったから多分実話ではないと思う。

黒人の子を生んだ嫁は発作的に産まれたばかりの子供と共に病院の窓から投身自殺。
ダンナがレイプ犯の黒人グループに復讐を計画するが、途中でドーベルマン刑事に阻まれ成就せず。

って話だったかと。

ダンナが.44マグナムの餌食になったかどうかは忘れた。



関連記事

【後味の悪い話】聊斎志異(蒲松齢)


205 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 15:05:59
中国古代の怪奇短編集「聊斎志異」に載ってた話。
タイトルはわすれた。ごめん。

同じ旦那さまに仕えてた
中国人(細かい民族とかの設定は忘れた…とにかく黄色人種)の奴隷と黒人の奴隷が
恋仲になって、旦那さまにも認めてもらえて結婚した。
ほどなくして女は子どもを生んだが、子どもの肌には黒人の面影がまったくなく
黒人奴隷はその子どもを、不義の子と決め付けて妻もろとも切り殺してしまう。
すると切り裂かれた子どもの体の中にあった骨は真っ黒だったので、
黒人はそこではじめて、この子どもは間違いなく自分の子どもであったと知り
後悔にうちひしがれて泣き崩れたのだった。

…文明が発達する以前の世界って、現代から見るとくっだらないような
いろいろな思い込みや偏見があったんだなぁと、初めて読んだ時は驚いたけど。
それにしても、こういうちょっとした誤解で簡単に殺されちゃう人、
昔はいっぱいいたんだろうなーと思って
ずいぶんモヤモヤしたキモチになったものだ。

207 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 15:11:54
実際は黒人の骨は黒くないと思うんだが…
子供の骨が白かったら、不義の子疑惑は晴れないままだったのか?
その場合は、どうやって誤解を解けば良かったたんだろう。

208 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 15:13:47
昔話ですから・・・



関連記事

【後味の悪い話】ダウン症の姉がいる



199 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 11:44:49
私の姉はダウン症で、妊娠時、母はつわりがひどくて薬を飲んでいた。
高齢出産でもなかった母は、もしかしてそのせいで障害児が・・・
と自分を責めたそうだ。(遺伝子の問題だから、関係ないはず)

次の子をつくるかどうか、またダウン症だったらどうしようか、
すごく迷って、間が開いたけど、結局祈るような気持ちで、私が誕生。
私の下の子ができちゃったとき、母は妊娠に気づかず、風邪引いていて
薬を飲んでいた。姉の時の悪夢再燃で、母は、また障害のある子かも
しれない、と、中絶してしまったそうだ・・・
そんな話を聞くと、自分が生きてることに複雑な思いを抱く。

両親は、あなたはあなたの人生を生きなさい、と言ってくれているが、
それでも、逆に周囲からのプレッシャー(「じゃあ、一生お姉さんの面倒を見ないとね」
「理解ある人と結婚しないとね、そんな人なかなかいないよね」)を強く感じた。
何もわからないごく小さい子供の時から、周りの大人が、言ってくる。
近所、先生、親戚・・・。たぶん本人たちは軽い気持ちで言う。
でも、言われる方は刷り込まれる。
親が、「自分の人生を」というのは本心じゃないと思って悩むし。
親を悩ませてはいけないと思って、親には相談できずに飲み込んでしまう。

結婚したい相手ができたとき、
相手方の親・親戚に「ダウン症の身内がいる女性となんて結婚させられない」と断られて、
破談になったってのもあった。
子供の時、周りの大人が言ってたのは本当だったなと思って、なんとなく絶望した。



関連記事

【後味の悪い話】白人の両親から黒人の子供



192 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 03:39:08
そいえばアメリカで裁判になったやつあったね。
白人の夫婦が不妊治療で双子を産んだんだけど、
産まれたのが白人と黒人の双子だったってやつ。
産まれたては見るからに黒人て感じじゃなく、見比べるとちょっと色が黒いかな
くらいだったらしく、治療&出産した病院に「気のせい、成長すれば色が落ちる」と
言われてたらしいんだけど、ひょんな事で別の病院に行った時
その病院の医師に指摘され、やっぱり気のせいじゃなかったんだと自覚する母親。

どういう事なのか調べてもらうと
人工授精に使った精子を吸い取る針を、担当者が交換しないまま
次の受精に使ったと判明。
針に残ってた黒人の精子がそのまま受精されたらしい。
だから当然父親も判明してるけど、あれからどうなったのかなぁ。



関連記事

【後味の悪い話】ジルオール



188 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/18(火) 01:29:27
ジルオールってゲームがあって、主人公は冒険したり戦争に加わったりして
レベルをあげ、仲間を増やしていく。
こなしたイベントや、仲間の親密度によっていろいろ違うエンディングが見られる。
この夏中やってたくらい好きなゲームなんだけど…。

エンディングのひとつに、仲間を22人集めると見られるというのがあって、
当然22人のなかには敵対する国の人間もいるわけで、
こっちの国について戦った直後にあっちの国に寝返って戦う、を何度か繰り返さなくてはならない。
こんなことして英雄扱いされるなんて、酷く後味悪い。

あと、7才の水の巫女がいて、神殿を守る龍と住んでいる。
水の巫女は代々魔法で後を継ぐ子供を作り、
そのために常人の半分の年齢で死んでしまうのだけど、
主人公と出会ったことでそんなことはやめて自然に生きる決心をした、と言う。
ところがその直後龍を殺したりすると、
一転「おのれ!」といって襲いかかってくるので、倒さざるを得ない。
7才の幼女を殺すなんて、いやな展開だ。



関連記事

【後味の悪い話】ボランティア待ち



164 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/17(月) 22:02:14
思い出した。

車いすで大学の近くに陣取ってるおばさん。
通りかかった世間知らずの大学生に声を掛けて手伝いを頼む。
引っかかった子には、次から次へと用事を頼んで無料でこき使う。
逃げ出されても大丈夫。
大学にはたくさん学生がいる。
噂が広まっても、一年経てば何も知らない新入生が大勢やってくる。

そのおばさんには旦那がおり子供もいる。
旦那も障害持ちで一人では生活できない。
しかし子供は健常者。
子供は親に甘える事も面倒見てもらう事もなく、反対に両親の面倒を見る生活。

なんか、ものすごく何かが間違ってると思う。



関連記事

【後味の悪い話】ピッグベイビー



157 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/17(月) 19:33:34
女友だちが胎外受精を考えた時、相談した医者に
ブタの子宮を使って受精を行い、あとから母胎に入れると説明された時
親に猛反対されたと言ってたの思い出したな。
周りに一生バカにされると凄い剣幕だったそう。

160 名前:157 投稿日:2005/10/17(月) 20:14:05
いろんな方法があるのかも知れないけど。
大手私立の総合病院の、割と評判のいい婦人科。

162 名前:157 投稿日:2005/10/17(月) 21:07:33
友達が話してくれたところでは、
受精後は70時間くらい培養してから子宮に戻すのだそうで、
その培養を今まではシャーレーや試験管(いわゆる試験管ベビー)で行っていて、
今でもそれが一般に言われている方法なのだけど、
どんなに工夫しても、やはりその時期に生物の胎内ではない、というのを改善しようとする向きがあり、
研究が進められているのだけど、培養のために人体を使うことはできないそうです。
それで、豚や猿の子宮を借りる方法が一部でとられているとか。
アメリカでは、実際に、猿の子宮を使った子供が生まれているそうです。
ただし、日本でどれくらい行われているのかはちゃんと聞いた訳ではないのでわかりません。
そのお医者は、可能性として言っただけかもしれないのですが、友達の家族は相当びびったようです。



関連記事

【後味の悪い話】胎児冷笑(藤本義一)


150 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/17(月) 18:14:54
藤本義一の、後味悪い短編思い出した。細かいトコはウロだけど、

主人公は医者で、人工授精の担当をしてるんだけど、ある時、
昔自分を陥れて、恋人を奪った男がたずねてくる。
男の妻は、かつての恋人。子供ができないので、人工授精してくれという。
男のほうに、子供を作る能力がなかったらしい。
どのツラさげて今頃、と思う主人公だが、この機会に復讐してやろうと企む。
受精に自分の精子を使って、かつての恋人を妊娠させようと思ったのだ。
精子の提供者は明かされないので、自分さえ黙っていればよい。もちろん、元恋人にも内緒。
自分を裏切った男と元恋人が、自分の子供を必死に育てていくのを見て、
人知れず笑ってやろうと思ったのだ。このヒミツは、誰にも話さず、墓に持っていくつもりだった。
受精の処置の日、主人公は予定通り、採りたての自分の精子を彼女に仕込む。
感謝して帰っていく夫婦。密かに笑みをもらす主人公。

【後味の悪い話】胎児冷笑(藤本義一)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】だって欲しいんだもん


146 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/17(月) 12:33:14
前に住んでいた団地の家族の話です。
同じ時に役員で反省会をかねての飲み会で、同じ席になりました。
「非常に血が濃く血縁が近いため何件もの医者に診てもらい、
 それぞれの両親に子供は絶対に産まないと約束(念書付)して
 結婚したのに産んで絶縁された。」とか、
「男子なら100%女子なら50%障害がでるけど子供はかわいい。」とか、
なかなか一人身には理解できない話を聞いておりました。

【後味の悪い話】だって欲しいんだもんの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】同性愛者に精子を提供



137 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/17(月) 05:45:10
ある男性(39)が1990年代始めに、レズのカップルに精子を提供、
片方の女性が体外受精で妊娠、3人の子供が生まれた。
長男は現在13歳に成長している。

まぁ、そこまではなんの問題もなかったんだけど、その後、このレズ・カップルが破局。
子育てが母親1人の肩に掛かってきてしまった。
で、彼女は男性に養育費の支払いを要求したのだ。
でも、精子を提供する時に男性は育児に関与せず、責任もない。
と取り決めていたので、男性は要求を法的に却下するために裁判を。

ところが、地裁も高裁も、そして最高裁も女性の言い分を認め、
男性に「生物学的父親には養育の義務がある」との判決を下したのだ。
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0510/15b.html
——————————————————
激しく後味が悪い。男性カワイソス。
子供だって後味悪いだろう。13才だったら理解できそうだし。



【後味の悪い話】同性愛者に精子を提供の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】何でじゃぁー!ゴルァー!アァッ!



18 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/15(土) 14:56:06
松本人志のすべらない話…とかいうテレビ番組で、千原兄弟の弟が、披露した話。
松本、木村、千原と3人でホテルに泊まった時、
融通の利かないホテルで、それを松本のしゃれ(機転)で通したみたいな雰囲気で話していたが、
いちゃもんつけ、ホテル側が折れた話しにしか聞こえなかった。

20 名前:18 投稿日:2005/10/15(土) 15:29:43
うまく、書けないけど…

朝食のときに、ゆかた(寝巻き)を着て食べていたら注意された。
ホテル側が、服に着替えてきてもらえますか?と言うも、
木村さんが、何でじゃぁー!ゴルァー!アァッ!など怒鳴りつける
支配人が来て、決まりですので、お客様の迷惑になりますのでなど、言うも、
何迷惑かけてんじゃぁー!ゴラァー!アァッ!と喚き散らす。
その、支配人の耳元で、松本さんが小声で「私服が、ゆかただったらどうする?」とずっとささやき続けた。
それで、支配人が、…どうぞって。
その、松本さんの「私服がゆかた」が…機転が利いててすごいでしょう!って感じ



【後味の悪い話】何でじゃぁー!ゴルァー!アァッ!の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】育てた熊に食べられて死亡



966 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/14(金) 11:08:04
中国人男性、育てた熊に食べられて死亡 [ 2005年10月12日 10時29分 ]

[北京 11日 ロイター] 東洋医学で薬として珍重されている熊の胆汁をとることを目的に
熊を飼育していた中国人男性が、その熊に殺され、食べられてしまった。

新華通信が火曜日に報じたところによると、月曜日、中国北東部の吉林地方で、
檻を掃除していたハン・シゲンさんが6匹のツキノワグマの攻撃を受けた。

記事に引用された北京ニュースの報道によれば、
「不運な男はその場で死亡し、獰猛な熊たちに食べられてしまった」

熊の胆汁採取は動物愛護団体の批判を受けている。
胆汁は、熊の膀胱に外科的にとりつけられたカテーテルを通して、
あるいは熊の腹部に開けられた穴からの「フリードリッピング」技術によって採取される。

中国では、200以上の熊園で7000頭以上の熊が胆汁を採る目的で飼育されている。
伝統的な中国医学では 、熊の胆汁は熱、肝臓病、目の病に効くといわれている。

残酷性が白日の元に晒され、業界を規制する法律が制定された1993年以前には、
熊の飼育業はもっと盛んだった。

動物愛護団体は中国に熊飼育の完全廃止を求めている。
彼らは伝統的な漢方薬で熊の胆汁を補うことができるはずだと主張している。

新華通信によれば、月曜日、警察官は熊に鎮静剤をうったが、
「激怒した動物をなだめることは不可能だった」そうだ。

そこで警察は熊の檻に肉を投げ入れて熊の気を引き、ハンさんの遺体を保護することができたという。



【後味の悪い話】育てた熊に食べられて死亡の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】羽振りのいい友達



952 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/14(金) 01:49:45
小学生の時、仲のいい(と思ってた)友達に
2万円ほど盗まれた。
貯金箱が空になってて後から気づいたんだけど
羽振り良く万札もった友達におごってもらって
喜んでた自分が未だに後味ワルー…orz



【後味の悪い話】羽振りのいい友達の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】カラーギャングの対立に巻き込まれる



882 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/13(木) 06:04:09
当方カナダ住みなんですが、近隣でかなり後味ワルーな事件があったので。
事件自体は4年前に起こったんですが、
裁判で判決が下されたのがついこの前らしくニュースでやってました。

20歳の若者が、突如3人の若者に襲われた。
命だけは取り留めたものの、生涯寝たきりで植物人間となってしまったそう。
被害者は彼女の家に向かっている途中で赤いジャケットを着ていたのが、
その辺りでは赤いジャケットと青いジャケットで対立グループが出来ていた。もちろん襲ってきた3人は青グループ。
しかしその赤いジャケットはその時たまたま、被害者の母が息子のために貸してあげたそうで(つД`)

これから一生息子の世話をする母親を見てると泣けてきた・・・
ちなみに3人に対する刑は、570万ドルの支払いでした。



関連記事

【後味の悪い話】カイン(内水融)


842 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/12(水) 23:30:33
ジャンプの後味話と言えばつい最近連載打ち切りになったカイン。
その筋じゃ有名な、掲載されては打ち切られる内水先生の作なんだが、
序盤は割と普通の大陸モノファンタジー展開。
絵も割と見れない事もなく、設定も突出したものはないが悪くもない平凡なもの。
それ故か、その他の作品にジリジリと掲載順位を引き下げられ、
ついに絶望的な位置まで引き下げられた時に突如ヒロインが敵に拉致られる。

【後味の悪い話】カイン(内水融)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】元気に育てよー



766 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/12(水) 10:04:16
鳥で思い出したけど、自分自身が後味ワルーな行動をした。

小学生の頃、道端で巣から落ちて羽が傷ついたスズメの子を拾ってきて、
ダンボールに入れて、赤チン塗ったりして世話にしてた。
でも当たり前だけどサッパリなつかなくて、軍手はめないと噛まれてエサもあげれない状態。
1週間ほど経ってマンドクセーって思った自分は、
飛べないってのわかってて庭に放った。
「元気に育てよー」などといいながら。
そしてフと魔が差して、飼ってる犬の鎖をほどいた。。。
犬猛ダッシュ、一口でバクリ。
「うわー」と言いつつ、完全に何が起こるかわかってて、期待した自分。

その後1枚だけ残ったスズメの羽を庭の片隅に埋めて、
かまぼこ板で「スズメのおはか」と書いて埋めた。



関連記事

【後味の悪い話】凶暴でとてもじゃないけど飼えません



764 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/12(水) 09:54:03
犬話で思い出した。鳥なら食べられた事ある。

近所のペットショップに「チャボを飼いたい」って頼んだのよ。
チャボっていうのはペット用に改良された小型のニワトリで、ニワトリより飼いやすいのね。
なのになのに、やってきたのはなぜか「軍鶏(シャモ)」。
闘鶏に使う戦う気まんまんの大型のニワトリ。しかもすでに結構デカイ。
家の方に届けられたんで2~3日飼ったんだけど、来た次の日には母を襲って脱走。
隣の柴犬と大喧嘩して勝ってた。
「チャボって頼んだんです。闘鶏のさかんな地方でもないし、
 ごく普通の住宅街に住んでるのに軍鶏なわけないじゃないですか。
 すごく凶暴でとてもじゃないけど飼えません」
って母がクレームつけて返品したんだけど。
何日かたって母が「あのシャモはどうなったんですか?」って聞いたら、
「ああ、あれは返品できなかったんでうちで食べました。」って・・・
ペットショップの人がペットを食べるって衝撃と、
あの凶暴な生き物を捕まえて締めて調理できるってペットショップ侮りがたしって驚きで
結構複雑な気持ちでした。

完全にペットとしてしか見てない私達はペットが食べられるとショックを受けるけど、
ペットでもあり家畜でもあると思ってる人は、
ペットとして貰っても飼えなくなったりいらなくなったら普通に食べるだろうなあと思うよ。



【後味の悪い話】凶暴でとてもじゃないけど飼えませんの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】母親の罵詈雑言を聞いてる男の子が可哀想だった。



757 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/12(水) 01:33:32
この間電車で後味悪い光景を見た。

昼過ぎの都内の地下鉄にて。
4、5歳の男の子とその母親、それにその母親の友人らしき女性の三人連れがいたんだけど…
女性二人はシート3、4人分占領して、メイク道具やら何やら広げてくっちゃべってた。
男の子がいくら話し掛けても、母親は友達と話に夢中でシカト。
相手して貰えない男の子はやがて席を離れ、ドアの窓を覗いたりして車両内をうろうろ。
(特に騒いだりはしていない)
しかし友人が携帯をいじりだすと、母親は話相手がいなくなったので、
漸く子供がふらついてる事に気付いた。
途端、母親は履いていたサンダルのヒールで床をガツンと蹴り鳴らし、
「何やってんだこの馬鹿野郎ぉぉっ!」
と男の子に怒鳴った。
男の子は慌てて席に戻ったが、降車駅まで母親に大声で説教されこづかれていた。

一番後味悪かったのは、母親が、
友達と喋る時は~だよねぇーあははってな感じに普通に可愛く喋れるのに、
男の子に対しては常に汚い言葉でゴルァ喋りだったこと。
キツイ口調をしつけと勘違いしてるのか?
ひたすら黙って目に涙溜めながら、母親の罵詈雑言を聞いてる男の子が可哀想だった。
そんな怒るなら、放置するなよ。
あと、母親の履いていたサンダルが、自分の好きなブランドのだったのも何か厭だったな。
可愛いハイヒールのサンダルが、あんなに醜く見えた事は未だかつて無かったよ…



関連記事

【後味の悪い話】はいからさんが通る最終回



665 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 03:44:13
そういえば、アニメ「はいからさんが通る」のラストも後味悪かった。
内容がじゃなくて、唐突に打ち切りになったことが。
原作はもう面白くてしょうがないのに。
アニメは、かなり原作に忠実で、楽しんで見ていただけに、
トンチンカンなラストがどうにもこうにも…

673 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 08:39:50
>>665
アニメは見られなかったから知らないんだけど、どんなラストだったの?



【後味の悪い話】はいからさんが通る最終回の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ガラスの仮面/第27話「見えない落とし穴」



651 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 01:00:46
先日たまたま間違えてアニメの「ガラスの仮面」を録画してしまった。
昔漫画を少し読んだことがあったので、
貧しい暮らしをしていたが演技に関しては神がかった才能を発揮する少女の話、というのは知っていた。
ので、なんとなく見てみると…。

主人公のマヤは今や新進女優。
が、所属事務所のマネージャーは昔の劇団仲間から彼女をシャットアウト、
元仲間はマヤが変わってしまったのだと思う。
事務所社長は、重病で目の見えないマヤ母を診療所に隔離、
間もない公演の初日に面会させて感動演出をもくろむも、母親脱走、
雨に打たれ、ひき逃げされ、娘の作品が上映されている映画館に入り息を引き取る。
マヤは立てカンで昔の仲間の芝居を知り見に行くが、
人気女優と知った観客が騒ぎ、元仲間たちに初日を壊しに来たのかと責められる。
その後母の死を知り打ちひしがれるマヤ。
マヤに取って代わろうと素朴な田舎娘のフリをして近づいていた野心家の娘が、
母親が監禁されていたことをわざと教えたため、
衝撃と憎しみのあまり、唐突に出てきて同情してくれた暴走族?のバイクの後ろに乗って疾走するマヤ…(続く)

わずか30分弱のアニメで、後味悪すぎ。
最後のバイクというのもなんだか。

652 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 01:06:13
>>651
よりによっていちばん後味悪い回を見ちゃったなw

655 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 01:57:27
>651
その野心家の娘(乙部のりえ)に対する亜弓さんの復讐が、後味良過ぎるくらいに爽快。

663 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 03:38:05
>>651
マヤの一番辛い時代の話だから、その続きも読んだ方がいいよ。



【後味の悪い話】ガラスの仮面/第27話「見えない落とし穴」の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】性教育



641 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/10(月) 20:25:14
某スレよりコピペ

549 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 19:53:28 ID:3foNJftM0
怖くないんでちょっとスレ違いなんだが。 少しHな話なんで嫌いな人はスルーしてくれ。

小学生の時から知ってる後輩(男)が高校生になっても性的なバカ話を嫌悪してて。
まあ、そういう性格の人間もいるかな、ってその後輩の前ではそういう話を控えてたんだが、
それがちょっと常識を超えて嫌がる態度だったんだ。
それで何人か集まってダベってる時に、
「なんでお前、そんなに潔癖症なの?」って尋いたら、
「そういう家庭なんです。 信仰に関することなんで。」

そこで全員納得したが、
「でも、ここ日本においてはそれじゃあ生きずらいよ。お前がH話を嫌いでも、
 そういうバカ話には微笑んで付き合うぐらいの度量を身に付けたほうが良くないか?」
「そうですね。それじゃあ、ちょっとそいういうこと教えてください。」
「なんだ、まじめなんだかスケベなんだか分からんことになったな(w。」

ってほのぼのして高校生にもなってその後輩が知らなかった自慰のやり方(!)とか
Hの実態(性教育がまだ甘かった時代だ)を教えてやったら、そいつビックリした。

「ボクの妹の部屋に父さんがよくいる。ふと覗いてみると、ベッドの上で、
 裸の妹に裸の父さんが被さっていることがままある。それでは、アレはセックスしてたのか?」

ええ、一時は後輩に性教育してやろうと盛り上がってたのに全員ブルーになっちゃいましたよ。
その後、その後輩は学校に来なくなっちゃいました。

648 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/10/11(火) 00:00:58
>>641
俺がそのカキコした人物だったら、そんな話を知ってしまった以上は通報するね。



関連記事


アクセスランキング ブログパーツ