【後味の悪い話】ダーク・エンジェル



621 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/09(金) 11:11:42
後味悪いアメリカドラマは
テレ朝でゴールデンタイムにやってた「ダークエンジェル」。
「あー日本の少女マンガ(セーラームーン)の影響受けまくってんなー」って思ったw

あらすじは曖昧にしか覚えてないので、覚えてる方いたら補完よろしく、なんだけど
一応あらすじ説明。
舞台はなんか今より世情が物騒になってるアメリカ。
「特殊機関」で育てられ(人工培養された?)特殊戦闘能力をもってしまった主人公たちは
数年前、「特殊機関」から脱出して、能力を隠して平和に暮らそうとしていた。
しかし主人公たちを執拗に追う「特殊機関」のマッド・サイエンティストやら
なんか別の悪の組織やらに付け狙われて、なかなか平和には暮らせない主人公(18才くらいの美少女)。
横暴な政府に反抗する地下組織の中心人物である車椅子の元ジャーナリスト(優しい美青年)と
恋したりしつつも「特殊機関」と戦ったり、自分の出生の秘密に迫ったり、弱きを助け強きを挫いたりと大活躍。
そんなこんなで、アメリカでも人気あったらしく、第一部終了後すぐに第二部も製作されて
日本でも第一部終了後、引き続き第二部が放送され始めたのだが…
第二部が2ヶ月くらい?放送されてから、唐突にテレビ放送が打ち切られた。
「続きはDVDでご覧下さい」だって。
主人公の出生の秘密や、彼女が鍵を握ってるらしい「特殊機関の真の目的」や
主人公と恋人の恋の行方やら…何もかも放り出して突然の放送打ち切り。
そんな中途半端なとこで打ち切るくらいなら、第一部が完結したとこで放送やめときゃよかったじゃねえか、と
最高に後味悪かった。

623 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/09(金) 11:41:05
>>621
ダークエンジェルがセーラームーンの影響を受けてるとは
毛ほども思えないのだが。



関連記事
スポンサーサイト



【後味の悪い話】ザ・プリテンダー/シーズン1



617 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/09(金) 10:13:20
そういえば昔好きだった「プリテンダー」とかいうドラマも
「これ打ち切りじゃねぇ?」という急展開で最終輪に突入。
一応エピソード2がありますよ、的な終わり方だったがどうなったことやら…。

ジャロットという天才少年がその天才ぶりに目を付けた秘密機関に連れ去られ、
さらに天才っぷりを増大させる教育を受ける。
スーパー天才人になったジャロットは何十年も施設に監禁されている生活に
嫌気が差し、記憶にかすかに残る母親を探すため脱走(天才だから余裕)。
医者でも消防士でもインストラクターでもホットケーキ屋でもなんでも
超知能でなんなくクリア。
純粋培養された人柄でみんなに愛される。
彼を追っかけるツンデル幼なじみともいい感じ?

と思てったら急に「生き別れるの弟も天才で、同機関に拉致されていた」
生き別れてwアメリカではまだこーゆーのアリなんだと思ったら、
弟は洗脳されていた!弟を変な機械につなげて洗脳する黒幕!
ジャロットは母親にちょろっと遭えた!
弟は行方不明!ジャロット宇宙飛行士に!おしまい

毎週見てても説明しようがない理不尽さで終わった。



関連記事

【後味の悪い話】TRU CALLING-トゥルー・コーリング/第24話「運命の力」



610 名前:1/2 投稿日:2005/09/09(金) 05:17:32
テレ東でやってる「トゥルー コーリング」から昨日放送したエピソード。

主人公のトゥルーはある特殊な“能力”をもっている。
それは、死者の助けの声を聞くことによって、その日の朝に戻り一日をやり直す、というもの。
トゥルーはその力を使い、助けを求めた“死者”を死ぬべき運命から救う、というのが大まかなストーリィ。

人の命を救うトゥルーと対をなす存在としてジャックとうキャラクターが登場する。
ジャックは死ぬべき人間が助かることによって“運命”が変ること阻止する為、トゥルーの邪魔をしている。

ある日、ジャックは街で女の子に声をかけられ食事に誘われるも断る。
その後彼女の投身自殺を目撃し、駆け寄ると死んだ彼女から“助け”を求められた。
(ここで時間が逆戻りしその日の朝に戻る。と同時にトゥルーの時間も戻る)
いつもであれば死者はトゥルーに助けを求めるのでジャックは戸惑う。



【後味の悪い話】TRU CALLING-トゥルー・コーリング/第24話「運命の力」の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】白い鎮魂歌(まつざきあけみ)



685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/10(土) 19:41:03
まつざきあけみの初期の傑作「白い鎮魂歌」。

白人と黒人の対立する町に、中学の新任教師としてやって来たシークフリート。
そこで彼は、長い髪の、美しい白人少年に出会う。
彼の名はパスカル。新任先の学務局長の息子だった。
成績は優秀で級長、そして生徒会長。
彼は学校を二分し、白人と黒人をはっきり区別する運動をしていた。
彼は黒人を、乱暴で頭が悪く、下品で汚いと言い放つ。白人生徒が安心して勉強できない。
学校側は、生徒の事には手を出すなとシークフリートに注意し、
パスカルからも警告される。この町では、人種間の抗争は日常茶飯事。
パスカルの母は黒人に強姦されて自殺し、親友の弟は無抵抗のまま惨殺された。
「もし僕が独裁者になったら、あんな奴らはみんな殺します」
黒人生徒は旧校舎に移動させると言う。言葉を失うシークフリート。
そんな中、クラスの黒人少年ジョーが、成績でパスカルに迫ってくる。
彼は磊落で仲間も多く優秀で努力家。パスカルと同じ進学先を狙っていた。
見下され続けてきたジョーだが、今期の筆記試験ではパスカルと同点。
仕事もしながらの勉学で、ここまで来た事を誇るジョーは、
パスカルに挑戦的な態度を取り、パスカルの仲間たちの怒りを買ってしまった。



【後味の悪い話】白い鎮魂歌(まつざきあけみ)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】まつざきあけみ



654 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/09(金) 21:09:07
まつざきあけみ…だったと思うんだけど、後味悪かった少女漫画。

見たトコ江戸時代の良家のお屋敷、みたいな家にきれいな少女がすんでいる。
両親はいないが、忠実で優しい家臣に囲まれている。
お嬢様を幸せにお育てするのが使命との事で、お嬢も割りと素直な明るい子に育っている。
屋敷から出た事はないが、広くて遊びには事かかないし幸せ。それに最近は
美形のおつきの少年が気に入っていて、周囲も暖かくみている。
ところがある日、少年が顔に包帯をしている。うっかりケガをしたという。
心配する少女。「早く治して、おまえの顔をみせておくれ」
だが何となく少年の反応は歯切れが悪い。しばらくすると、他の者たちも
どこかしらに包帯や傷の手当らしい事をしている。少女は何ともないのだが……。



【後味の悪い話】まつざきあけみの続きを読む
関連記事

CSI:科学捜査班/シーズン2第15話「残酷な悪戯」



632 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/09(金) 15:13:17
この間深夜に見た米ドラマ。なんか、死体から犯罪捜査する職業のもの。

母(離婚済み)と12歳ぐらいの娘、それにその弟という家族の話。
母親の、婚約者のカメラマンが殺害される。
殺害現場には娘のヌード写真。性的虐待の疑いあり。検査を受けさせると、その痕跡あり。
母親はカメラマンと結婚1週間前ぐらいに婚約を解消していた。
さらに、娘の実父の証言によると、カメラマンは娘に必要以上にべたついて気持ち悪かったという。
母親に婚約解消の理由を聞くと、一度失敗して怖かったから、というが…?

さらに、娘の下着の1枚に男性の体液が検出され、DNA鑑定へ。
一方、体内に残された弾丸の痕跡から、殺害に使われた銃が判明。なんと、娘の実父のもの。
動かぬ証拠を突き付けられ、実父は涙ながらに犯罪を告白。
娘にカメラマンとの関係を告白され、助けを求められたためと、
カメラマンが娘を淫売のように侮辱したため怒りで殺したのだという。

結局、実父は司法取引により、執行猶予がつき、実刑は免れた。

ちなみに、娘の下着に残された男性の体液は弟のものだった。オナヌー覚えたてでおかずに使ったんだと。
体液が弟のものでカメラマンのものでないため、虐待の証拠がなく、
不審に思った調査官が娘のヌード写真を分析すると、写真の現場は実父が所有するクルーザーで、
そこにおいてあったマットを検査すると、実父と娘の体液が検出。
はじめ実父を恐れていた娘も、真相を証言。娘が本当に助けを求めていたのはカメラマンだった。
実父は州法により、少女への淫行で終身刑。
母親が全く気付かず、いやがる娘に対して父に「面会」させていたのが後味悪かった。



関連記事


アクセスランキング ブログパーツ