月別アーカイブ  [ 2014年03月 ] 

≪ 前月 |  2014年03月  | 翌月 ≫

【後味の悪い話】虐待を白日の下にさらす。



145 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/05 02:16:05
アルカトラズ刑務所を題材にした映画、「告発」
そこでは陰惨な虐待が日常的に行われていて
中でも酷いのが光の一筋も射さない狭い地下牢に
延々、監禁するというもの。

【後味の悪い話】虐待を白日の下にさらす。 の続きを読む
関連記事
スポンサーサイト



【後味の悪い話】夢野久作の「笑う唖女」



133 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/04 22:14:53
夢野久作の「笑う唖女」

有望な青年医師が、性欲に流されて精神障害の上、口も聞けない女と一度だけ関係を持つ。
女はその後行方不明になり、唯一の肉親である父親も死ぬ。
医師は名家の美しい女性と結婚、ところがその婚礼の晩、妊娠した女が現れる。
女は医師に臨月の腹を指さし、笑いかける。
自分の子が女の腹に・・・発覚を恐れた医師は、深夜女の元へ。
女を子供ごと毒殺しようとするが、不審に思い後をつけた花嫁に見られてしまう。
結局自分が毒を飲んで自殺することに。



関連記事

【後味の悪い話】人間交差点(弘兼憲史)



122 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/04 13:59:31
人間交差点も後味悪かった。
人間交差点は人情話風でいい話しのように書いてるもんだから
余計に後味悪かった。

【後味の悪い話】人間交差点(弘兼憲史)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ハッピーピープル/至福の刻



120 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/04 06:02:53
漫画ハッピーピープルであった話
文章を書くのが下手なので、要点だけかいつまんで…(うろおぼえ)

学生時代、陰湿なイジめを受けていた主人公。
先生も見てみぬふりだった。
クラス会で集まったところを、ビールに毒をまぜ皆殺しにしようと画策するが、
部屋で実験のため殺した動物の死骸が腐り、それをアパートの住人に発見され、
すんでのところで未遂に終わる。
取調室でイジメの実態を語る主人公。
だが、当時の同級生に事情を聞いても、みな口をそろえて
ふざけていただけですよ、イジメをしていたのは一部の人間だけで、恨みを買う覚えはないですよ、などと言う。
それを聞いた主人公は、これでもふざけ半分だと言えるのか!と叫びながら、
片目を刑事に見せる。主人公の片目は、いじめにより失明しており、義眼だった。
イジメをしてない人間は、周りで笑って見ているだけで、俺を見殺しにした!と叫ぶ。

最後、刑務所に場面が移り、主人公は、
俺は絶対にあきらめないぞ…と呟く。

これ実際にあった事件だったっけ。
他にも後味悪いのが結構あるというか、究極の選択みたいなのが多い漫画だった…



関連記事

【後味の悪い話】月の光(星新一)



113 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/03 22:12:29
星新一・・・よく読んだな。
セクースとかバイオレンスはタブーにしてたらしいから、安心して?読めた。
・・・でもおっさん(確か医者)がようじょを飼育する話もあってちょっとびっくりした。
「月の光」だか「月光」だかってタイトルだった。


【後味の悪い話】月の光(星新一)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】悪人と善良な市民(星新一)



98 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/12/02 17:34:54
星新一ネタの「善良な市民と悪人」が良かった。

深夜、ある善良な一人の青年の部屋に銃を持った男が現れる。
青年は驚いたが、努めて冷静に振舞い有り金を強盗に渡そうとする。
しかし強盗の目的は金ではなく青年の命だという。
青年は何故自分が殺されなければならないのか強盗に尋ねた。
強盗は、冥土の土産代わりに話してやろう、と青年を殺害する動機を話し始めた。
強盗は刑務所から出所してきたばかりで、捕まる前は医者だったという。
だが脱税をし、多額の私財を肥やしていたためそれがバレて逮捕されてしまったのだ。
しかし男は逮捕直前に私財をダイヤに換え、ある患者の手術中にそのダイヤを患者の盲腸に隠した。
その患者が今目の前にいる青年だったのだ。
それを聞いた青年は複雑な表情を浮かべ、何か言いかけた言葉を飲み込んだ。


【後味の悪い話】悪人と善良な市民(星新一)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】臭い人は嫌い



94 名前:1/2 投稿日:04/12/02 13:40:50
長文投下行きます。昼下がりの小ネタ。
少女漫画より少し大人っぽい雑誌に載っていた漫画。

主人公の女性が田舎の同窓会に出席する。
彼女は30過ぎくらいだが、とても美人。学生のころもモテモテだったらしい。
話が弾む中、クラスの嫌われ者だった男が行方不明になっていることを知る。
彼は主人公のことが好きだったらしいのだが、
彼女はそいつのことをあまり思い出せない。
彼の家は親がおらず、祖母と二人暮し。貧乏で、家の中で家畜を飼っていて、
そのことで皆から臭い臭いとバカにされていた。

【後味の悪い話】臭い人は嫌いの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】「ガード下の出来事」



75 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/30 23:00:41
私が、小学校の頃見た『世にも奇妙な物語』…。
ある古びた居酒屋で万年サラリーマンの男三人が、集まって最初は
楽しく談笑してるんだけど、
そのうちに、今まで生きてきてもっとも怖かった事を順々に話していこうって話になり、
三人とも順々に怖かった体験談を話してくの。

【後味の悪い話】「ガード下の出来事」の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】かぎだらけの家



72 名前:かなすぃ。 投稿日:04/11/30 22:45:12
ある転校生がきた。
彼は障害があり転校初日からうわさされ、いじめられる羽目になった。
転校生の家族は親が離婚していて、家に住んでいるのは寝たきりの母親とその障害児だけであった。
実質的には、いじめられっこの家は彼だけのものであり、いつも多くの鍵を持ち歩き、管理していた。
彼はカギを無くしてはいけないので、多くのかぎをひもにくくりつけ、首から下げていた。
その容姿もからかわれる原因となった。

【後味の悪い話】かぎだらけの家の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】遅刻のレギュラーを試合に出したのだ。



65 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/30 20:29:01
高校の時の英語のリーダーの授業で使ってた教科書は後味悪い話ばっかりだったな。
印象に残ってるのが「ベースボール」(タイトル間違ってるかも)と「ピアノレッスン」。
「ベースボール」はある所に少年野球チームに所属していた当時小学生くらいの主人公がいて、
彼は人一倍真面目に練習しているんだけど、どうも野球のセンスがなくて万年補欠だった。
ところがある試合の日、レギュラーの子数名がゲームセンターかどこかで遊んでいて
試合開始時刻になっても集合してこない。

【後味の悪い話】遅刻のレギュラーを試合に出したのだ。 の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】霧が晴れた時(小松左京)



60 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/30 18:19:08
ガイシュツかもしれんけど、高校の頃国語の教科書に載ってた「霧が晴れたら」て話後味ワルー。
父、母、兄、妹の一家4人が、ハイキングだか登山だかで山に登る。
途中で休憩所があり、中には人がいないがおでんが火にかけられたままだった。
母は「おでんが食べたいから店の人が来るまで待っている」と言って、妹と2人で店の中で待っていた。
その間父と兄は外で待っているが、店の人が来る様子は一向にない。
しかたないので「もう行こう」と、店の中で待っている2人に父親が声をかけるが2人の姿はない。
店の外をくまなく探すがやはりいない。
心配になった父と兄は、山を降りて警察に連絡しようとするが、どこにも人がいない。
民家にはつきっぱなしのテレビや、開けたままの店があるが誰もいない。
「世界中の人が僕たちを残して消えてしまったのだろうか。」みたいな文で終りだったと思う。
中途半端でいやーな気分になりました・・・。

61 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/30 18:30:02
>>60
うわぁ気になる終わり方だ。
それはそこで完結なんだろうか?
教科書にありがちな、完結をはしょったんじゃなくて?
気になるな。



関連記事

「こんなに傷ついたんだ!」と自分の不幸自慢されてもな



39 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/29 18:56:49
今日の新聞の読者投稿。

投稿者は新潟に実家があって、
中越地震が起こったときになかなか連絡がつかなかった。


「こんなに傷ついたんだ!」と自分の不幸自慢されてもなの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】どうして昨日のうちにあげなかったのだろう



24 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/29 01:42:02
そのハムスターの好物はブロッコリーだった。
エサは固形のハムスターのエサと生の野菜をやっていたんだが、
ハムスターは、いつも、固形のえさを食べ終わってから野菜を食べていた。
けれど、ブロッコリーをやった日はまずブロッコリーから食べると言うくらい好きだった。

【後味の悪い話】どうして昨日のうちにあげなかったのだろうの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】月のワルツはメトロポリタン美術館に似たものを感じる



20 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/28 23:05:58
今NHKでやってた「みんなのうた」
「月のワルツ」っつー、ちょと幻想的なファンタジーっぽいアニメでなかなか
よかったんだが・・・・

冒頭でジジイの屋台を覗いていた少女がいつの間にか幻想世界に取り込まれ
最後はジジイの売り物らしきオルゴールだか時計だかを飾る人形になっているという
ありがちだが(;´Д`)エーット・・・・な内容ですた(歌詞は全然違うけど
ケン・イシイがファンタジェンになったような絵柄と綺麗なアニメーションは
なかなかよかったんだけどなあ。

23 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/29 01:37:37
>>20
確実に数年後の「不気味な歌」スレを賑わせていそうですね・・
それ見たくてたまらないのにいまだにみれない・・・
11月いっぱいで曲変わっちゃうから
このままでは・・・後味悪くなってしまう・・・

32 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/29 11:29:32
月のワルツはメトロポリタン美術館に似たものを感じる



関連記事

【後味の悪い話】「skates」という曲の歌詞の日本語訳で


16 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/28 08:07:03
ぼくが若かった頃
デパートでパートをしていた。
そこで大きな中年男性の客をみかけた。
顔には深い皺、全てがうんざりといった口元。
生気のない目、今にも閉じそうな瞼。



【後味の悪い話】「skates」という曲の歌詞の日本語訳での続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!



981 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/27 12:24:20
裁判長「判決の前に、被告は何か言いたい事はありますか?」
宅間 「えー、発言してもよろしいか?・・・なら話すわ。
    まあ、まだ判決はでとらんのやけども、もうすぐ出るし、
    わかっとる事やから、最初に言うとく。 どうも死刑にしてくれて、ありがとう裁判長さん。
    感謝するわ!わし、死にたい思うてたから、ほんま助かる。
    やっと死ねるんやなーと思うとほっとしたわ」
 
・・・どよめく室内。怒号が飛び交う・・・

裁判長 「静粛に!・・・被告は裁判を誹謗しないよにしてください。
     これ以上、不穏当な発言を続ければ退廷させます。いいですね」
宅間 「今のは、誹謗とか批判ではのうて、純粋のワシの心から出た
    ほんまの気持ち。わかってもらわんでもええ。言いたい事はまだある。
    それは、殺してしもーた子供達にや!」

・・・どよめく室内。まさか?謝罪するのか?との期待感・・・

宅間 「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!
    ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、
    俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!
    でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。
    残りの5人はおまけで感謝しといたる!」

 ・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・

宅間(引きづられなから)「おい、くそガキの親!
    おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!
    エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!
    ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
    あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!
    あははははは!あははは!こらおもろい!」

・・・どよめく室内。
退廷・・・5分ほど後に、判決文が読まれた。



関連記事

【後味の悪い話】幽霊でもいいから



947 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/25 19:16:04
ある交差点で子供が交通事故にあい死んだ、信号無視の車による事故だった。
周囲の人は、その子供が血まみれの幽霊になって出るという噂をした。
噂が広まってしばらくすると、その交差点で女性を見かけるようになった。
あるとき、幽霊の取材をしている記者がその女性になぜそこにいるのか聞いた
「私はこの交差点で死んだ子供の母親です、あの子が幽霊になって今でも苦しんでいるのなら
 せめて今からでも何とかしてあげたくて…」
と、女性は答えた。
興味本位に記事にしようとした記者は記事をボツにした。

951 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/25 23:53:24
>>947
最愛の親、子供、恋人が死んだら
幽霊でもいいから会いたいってなるんだろうなぁ
カーチャン(つД`)



関連記事

【後味の悪い話】車って怖いですねぇ…ホォーッホッホ



922 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/23 03:58:32
笑うセールスマンも後味悪い話多いね。

免許取りたがってる男にモグロが講師してやるとか言って車に乗せて慣れさせて
免許が取れた日に酒飲ますか催眠術かけるかして強気にさせて車にのせて
ラリった男は器物破損・飲酒運転・信号無視・スピード違反諸々の違反行為をして即効お縄。
免許取得して即免停。
最後にモグロが
「車って怖いですねぇ…ホォーッホッホ!!みなさまもお気をつけくださぁい」
とか言ってたけど怖いのはお前だよ!!と思った。
何の目的でそんな洒落にならない嫌がらせを…

他の話はスカッとしたり笑えたりしたけどこの話は笑えなかった。



関連記事

【後味の悪い話】「俺の子って証拠は?」と突き放す


921 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/23 00:45:55
昔見た漫画、
生まれつき笑顔が似合う少年。いつもニコニコ笑っている。
幼馴染の女の子が好き。
でもその女の子はとても美人になったため、モテモテに。
美醜に関わらずその子を好きだった少年は複雑な気持ちになる。
そして彼女は学校一のいい男と付き合うことになり、
辛くなった少年は、魔法使いか何かに「どんなに辛くても笑顔でいられる」
ようにしてもらい、どんなことがってもニコニコ笑い続けている。

【後味の悪い話】「俺の子って証拠は?」と突き放すの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】 「子供が死んだのに、なんて奴だ」



918 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 22:39:53
他者を笑わせるために産まれてきた妖怪の親子。
彼らはにこにこの笑顔とこっけいなしぐさで回りのものを笑わせ、幸せにしていた。

ある日、子供が事故で死んでしまったが、
親は他者を笑わせるためだけの存在なため、悲しいという感情がわからない。
死んだ子供の回りでしんみりしている友達たちに、
「笑ってよお」と笑顔とこっけいなしぐさを振りまく。
その様子に、みんなだんだん腹が立ってきた。
「子供が死んだのに、なんて奴だ」


【後味の悪い話】 「子供が死んだのに、なんて奴だ」の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ピエロはいつも笑顔だったけど本当は泣きたかった



912 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 17:11:57
昔読んだ絵本で『悲しいピエロ』だか『嬉しいピエロ』だか忘れたけど
絵本とは思えないくらい後味悪い話しがあった。
泣いた赤鬼系のやつ。でも超うろ覚え。

ピエロは子供が好きでいつも子供たちと遊びたいと思ってた。
でも子供たちはピエロを不気味がって近づかない。
ピエロはいつも笑顔だったけど本当は泣きたかった。
ある日子供の一人が風船だか子犬だかを取ってきてくれたら一緒に遊んであげると言って
茨の真ん中に取りに行かせた。
ピエロは遊んでもらえると思って茨の中に入っていく。
とげが刺さって血まみれになりながらも遊んでもらえる事が嬉しくて笑顔で茨に刺されてる。
最後にピエロの口癖の「楽しい楽しいピエロだよ~!!」って台詞で終わってたと思う。

914 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 17:46:24
>>912
シンプソンズのクラスティを思い出した。

915 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 18:06:28
>>912
その話、ねこぢるに漫画化してほしかったなあ。
惜しい人を亡くした。



関連記事

【後味の悪い話】あまりの価値観の違いに・・・



904 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 15:27:29
昔読んだ小説。
元サーカスのピエロで今は外交官を勤めている男と側近が日本に来日。
知名度も薄い発展途上国の為他の人間に執拗にいたぶられる。
その国では崇拝する神が人工的な避妊を禁じているので子供が多く、その為に財政が逼迫していた。
そのことで他の国に資金援助などを求めるも嘲笑されまともに意見をいう事すら許されない。
彼らが日本での滞在中に通訳として回された若い日本人男性は
そこまでの扱いを受けても常に笑顔を崩さないその外交官に疑問を感じ始める。

【後味の悪い話】あまりの価値観の違いに・・・の続きを読む
関連記事

警察:「あなたは麻薬を自分で買ったんですよね?」 通訳:「あなたは麻薬を運んだのか?」



898 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/22 00:28:10
テレビで何度も紹介されてるけど、アジアだったかどこかの国へグループで旅行に行った日本人。
荷物が盗まれてたけど、見つかった。
ホテルの人かガイドだったか旅行のコーディネーターか忘れたけどスーツケースを用意してくれた。
中の一人はやたらスーツケースが大きくて重いことに気が付いたけど盗まれた荷物も戻ってきたし、
ただでスーツケースも手に入ったしまあいいだろうと、空港に向かった。


警察:「あなたは麻薬を自分で買ったんですよね?」 通訳:「あなたは麻薬を運んだのか?」の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】学生達は「マフィアだギャングだ」と遠巻きに噂する。



887 名前:1/2 投稿日:04/11/21 16:46:55
某青年誌で連載してた「天才柳沢教授の生活」のとある話。

某大学で経済学の教授を務める柳沢は、非常に堅物で融通の効かない性格である。
反面、不条理なものや論理で説明の出来ないものに対して強い興味を示す。
そんな彼が、日常で起こる様々な出来事や出会いと触れ合う様を描いた漫画である。

ある日、柳沢が勤める大学に高級な外車が何台も入ってくる。
そこから降り立った黒服たちと、彼らに守られるように立つ太った外国人。
学生達は「マフィアだギャングだ」と遠巻きに噂する。
そこへ柳沢が現れると、外国人は親しげに彼に近づき、「久しぶりだなぁ」などと言う。
柳沢は少しだけ考えて、その外国人がかつての学友であると気付く。


【後味の悪い話】学生達は「マフィアだギャングだ」と遠巻きに噂する。 の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】精神病院に入院して、体験をルポルタージュで書く



871 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/20 16:40:50
精神病院に入院して、体験をルポルタージュで書く人って、お医者さんから
「体験入院ってのは認められていないんで、一応は本当の精神病患者と認定されますが、よろしいですか?」
と念を押されるそうな。
まぁいいやと誓約書にサインして、判子押して、いざ入院と言うとき、また医者から
「あなたの家族から『出さないでください』と頼まれたら、出せなくなるんだよね~」
と言われて、みんな一瞬はギョッとするとか。

875 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/21 00:02:42
精神の病についてルポした本を読んだんだけど、
まず最初に著者がどういう状態だと入院させられるのか知りたくて、
自分自身で試してみた時の事が書いてあった。
著者は夜中に酒を三合飲んで、家族にタクシーを呼んでもらった。
そしてタクシーの中で暴れる振りをした。
体格のいい弟ははすべて了承済みで暴れたふりに付き合っていた。
弟は精神病院に行くように、タクシーの運転手に告げた。

夜中の診察室には眠そうに機嫌の悪い医者がいた。
暴れる振りをする兄を必死で押さえつけている弟に向かって医者は言った。
「あー、酒臭いね、あなた身内? この人、このまま入院させる?」
著者は、こんなに簡単に入院させられてしまうのかと驚いたそうだ。

家族を酔い潰して精神病に仕立て上げて精神病院に
閉じ込める事もできそうで怖いなー、と思ってしまった。



関連記事

【後味の悪い話】ヒッチコック劇場第5話「最終脱獄計画」



859 名前:コピペ 投稿日:04/11/20 13:21:05
143 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:04/10/30 03:01:54 ID:3Smsdo5h
映画じゃなくヒッチコック劇場の一作品なんだけど
タイトルも分からないし本編の内容もよく覚えていないんだけども(なにしろ子供の時に見たので)

脱走(脱獄?)か何かを企てた主人公が葬式の途中で死者の棺桶に一緒に入り込み、
墓に埋められた後で知人に掘り返して助け出してもらう約束をしておいて、
いざその計画を実行し棺桶の中でなかなか来ない知人に悪態つきながら
マッチを吸って明かりをともしてみたら、埋葬された死体が知人だったという話。
死体が掘り返してくれるはずの知人だと分かってから
絶望的な悲鳴をあげる主人公が印象的で
とにかく子供ながらにすごくぞっとした記憶がある。

 

関連記事

【後味の悪い話】囚人達の気持ちが分かりましたか?



858 名前:ネタがないからコピペ 投稿日:04/11/20 13:19:16
ペドロリ流れを変えるために貼ってみる。

141 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:04/10/30 02:19:07 ID:I6OlTV31
ちょっと前に12チャンで放送したes(エス)は久々に
超~気味の悪い映画だったなぁ、、、。(精神的に怖かった)

あれに似た内容の映画が昔あったな~。題名はスッカリ忘れたけど。
新聞記者だか、TV関係者だか、なんだか忘れたけど、
そんなカンジの主人公が刑務所内を取材(?)している内に、
本物の囚人に間違えられて刑務所内に収容させられてしまう話。

看守に「オレは囚人じゃない!」とか訴えても、何を言っても
看守達は誰も主人公の言っているコトをまるっきり信じちゃくれないんだよね~。
ラストシーンは主人公が布マスクを被らされて電気イスに座らされて、、、
 スイッチオン!!「ガチャンッ!!!」
    (電気は流れない)

ここで回りの警官達が一斉に笑い出して、、、
「○○さん(主人公)、囚人達の気持ちが分かりましたか?
       (いい取材ができたでしょう、みたいな意味で)」
みたいなコトを主人公に向かって言うんです、、、。
要は警官達がグルになって主人公に本物に囚人の気分を
させてあげたかったようなんです。でも警官の問いかけに
返事がない。不思議がって、警官達が主人公から布マスクを取り外すと、
主人公は電気イス上で口から泡を吹いてショック死していたんです。

こんなカンジの内容の映画だったんですけど、
この映画も子供ごころに気味が悪かったなぁ~。。。

 

関連記事

【後味の悪い話】序盤から出てくる人間が裏切るのって後味最悪だ



855 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/20 12:43:14
真保祐一著書 黄金の島
以下長文ネタばれ

主人公は頭脳派やくざで、才能をねたんだ兄貴分の奴らに追われ、
流れに流れてフィリピンへ。
兄貴分の彼女と恋仲になってしまったのも悪かった。

フィリピンには、日本に行って仕事すればお金がたくさん入るから
日本に行きたい、と夢見る子供たちがたくさんいた。
その子供たちは密航船に乗るため、日々観光客を自転車にのせ
小銭を稼いでいた。

自転車に乗ったことがきっかけで子供たちと仲良くなる。

そのうち子供たちの一人が密航船に乗ることになる。
密航船は詐欺が多く、船に乗るためのお金だけ徴収し、後は海上保安庁に連絡されて、
船に乗ってた人たちは牢獄行きというのが多かったため主人公は止めるが乗ってしまう。。

つづく


【後味の悪い話】序盤から出てくる人間が裏切るのって後味最悪だの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】 ピーチ姫がもの凄い悪女に思えてきた



860 名前:マリオコピペ1/3 投稿日:04/11/20 13:28:26
ちょっと古いネタだけど、アドバンスマリオに熱中してた自分が後味ワルーだったので。
==========

そういやマリオワールドの攻略本にリアルマリオの小説(クリアしたあとのインタビュー)が乗ってたね。
公式ガイドブックなのになんかシュールな感じで笑ったよ。
今も持ってるからまた読んでみよう。
————
傷だらけの足は冒険者の勲章

私は『4』の冒険を終え、調整中のマリオを彼のトレーニングルームに訪ねた。
マリオは大きいままでサウナに入っていた。
カメを何千匹もふみつぶした足はたくましく傷だらけで、顔には心なしか疲労の跡がみえた。
「マリオさん、『4』の冒険ごくろうさまでした」
マ「やあ、ありがとう」
「スーパーファミコンになって初めての冒険はいかがでしたか…?」
マ「基本は同じだからね。でも景色が良くなったんで冒険も楽しかったよ」
「今回もまた大勢の仲間を亡くされましたが…」
マ「そうなんだよ…(泣く)」
「よろしければ彼らの思い出話など…」

「このクソカメー!」

【後味の悪い話】    ピーチ姫がもの凄い悪女に思えてきた の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】200円で死んだ浮浪者



806 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/19 13:52:19
実際の事件で似たようなのがあった。

コンビニで酒を万引きした浮浪者をコンビニにいた客の青年が追いかけて捕まえる。
浮浪者はしらを切り青年は怒って浮浪者を殴る。
浮浪者は慌ててお金(200円くらいだった)を出して謝るが青年は
「反省の色が無い」
とさらに暴行を加え浮浪者を殺してしまった。
200円で死んだ浮浪者も少なくとも初めは正義感から追いかけてた青年もやりきれないなと思った。

810 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/19 15:12:09
「お前みたいな人間がいるから日本が駄目になっていくんだ!!」
って言いながら暴行したらしいから歪んだ正義感は持ってたみたい。

811 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/11/19 15:26:45
正義感とは違うような。
音質育ちの潔癖性とオモ。
ちっこちシミが許せないと
髪振り乱して掃除するのと同じだ。



関連記事


アクセスランキング ブログパーツ