月別アーカイブ  [ 2014年02月 ] 

≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

【欝&胸糞】ジジババがアトピーの子どもに生卵食わして○した

油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!



410 :名無しさん@HOME :03/01/25 06:57


そういえば、かなり前に聞いた話。うちの子の同級生のお宅なんだけど
そこはジジババと別居なのね。んで、一番下の子が当時6ヶ月。
そこの兄弟アトピーで、かなりの食事制限があったんだ。
んで、なんかの時にジジババが泊まりに来て、
朝ごはんに生卵ぶっかけご飯を食べたらしいの。
まあ、アトピーの子供のいるお母さんなら判ると思うんだけど
アトピーっ子ってたいがい生卵ダメなんだよね。
6ヶ月の子ならアトピーじゃなくても生卵は避けるよね。普通。
で、食事制限の事をジジババに言っていたにも関わらず
お母さんが台所に立った隙に6ヶ月の子供にそのご飯食べさせたらしいの。
おかあさんは暫く気が付かないまま台所仕事をしてて
数分してからジジババが


「ちょっと!!なんかこの子様子が変よっっ!!」って。
気管にまでアレルギーがボコボコと出てしまい、息ができなくなったんだって。
駆けつけた時にはチアノーゼ出てたって。
即救急車呼んで病院に行こうとしたら
「救急車なんて世間体が悪いからやめなさい。自分の車で行って頂戴」
キレて電話機投げつけたらしい。
隣で充電してた携帯から救急車呼んですぐ病院に搬送されたらしいんだけど
結局間に合わなくて・・・。
もう1年近く前の話で、小さく地方紙にも載ったから
もしかしたら覚えてる人もいるかも知れないけど
お通夜で見たお母さんの顔が忘れなれない・・・。






【欝&胸糞】ジジババがアトピーの子どもに生卵食わして○したの続きを読む
関連記事
スポンサーサイト



【後味の悪い話】婆ちゃん「JASRAC ヌッ○ロヌ!!」

最新・音楽著作権ビジネス ~原盤権から配信ビジネスまで


49 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/09/08 11:30
輸入CD問題で怒っている奴が大勢いる話しなんだけど、
CCCDという規格、ヘタするとCDプレーヤーをぶっ壊すらしい。
でもCDメーカーはそのことを一切認めず、客の方が因果関係を証明しなければならず、
んなこと不可能だから泣き寝入りケテーイだそうだ。



【後味の悪い話】婆ちゃん「JASRAC ヌッ○ロヌ!!」 の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ハリー・ポッターシリーズ

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)



104 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/09/13 13:22:09
こないだ出たハリーポッターの5巻がすごい後味悪い・・・
ネタバレなので読んでない方はご注意を。

ハリーがやけにいつもイライラしてて読んでるほうも気分悪い。
自分をいじめてた嫌いな奴へのやつあたりはチンピラみたい。
今まですごくいい人だったと言われてた人物の学生時代のエピソードが最低。
その人が気に入らないからって理由で2人がかりでみんなの前で暴力的な事をして、
しかもその事を全然反省してる様子がない。むしろ誇らしそう。
「彼らは学校1の人気者で、やられた子は学校1の嫌われ者だったんだから・・」って言い訳。
ハリーもとまどってはいたけど、最後の方ではやつあたりで誤魔化された感じ。
まだ続いてる話だから、そのうち「これはこういう理由で仕方なかったor誤解でした」って
なるのかもしれないけど・・・

1巻で父親が暴言を吐いたからっていきなりその人の子供に酷い魔法をかけて
そのまま放っておくのも酷いと思った。
その子はいじめっ子だから読んでる側としてはそのくらいいい気味なのかもしれないけど、
魔法をかけた人はそんな事知らないはずだし、その人の前では何もしてない。
ただ父親を懲らしめる為に怒りに任せて11歳の子供を痛めつけただけ。
あとで病院で外科手術を受けたってあって余計引く。
作者子供持ってる母親なのに、例えいじめっ子でも11歳の子供を理由もなく
外科手術で跡が残るような目にあわせる話を笑い話として書けるってどう言う神経なんだろう。
児童文学でこういうのって有りなの?って思う。

ハリーポッター3巻はカバーと一緒に入ってる紙に載ってる人物紹介で酷いネタバレしててあれも後味悪い。
名前が長くてわかりにくいからどうしても人物紹介見ちゃうのに、見ると犯人(?)がわかっちゃう。


【後味の悪い話】ハリー・ポッターシリーズの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】死にました



7 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/09/01 21:07
被験者の彼氏や劇団仲間に嘘の死の報告をするTV番組の話があったけど
あの番組、もう1人被験者がいて、その人の仲間にも嘘の死を伝えて見たのだが・・・

その人は20代後半の駆け出しお笑い芸人(以後A君)、手始めに
A君といつも遊んでいる仲間に「死にました」ということを伝えてみた所、
合コン中だった彼らは「死んだ」A君をネタにしてゲームを始めてしまう・・・

【後味の悪い話】死にましたの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】子供を預かってください



970 名前:1/2 投稿日:04/08/31 22:21
Aという女の先生が、B山の頂上から自転車で、ふもとにある学校まで毎日通っていた。
その学校まで行く道のりは2本あったが、A先生はちょっと遠回りになる方を通っていた。
近い方のルートはいつも薄暗くて、不気味な道だったからだ。


【後味の悪い話】子供を預かってくださいの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ひき逃げ


ひき逃げファミリー2 [DVD]

978 名前:1/2 投稿日:04/09/01 02:45
友人の家に遊びに行って適当にくつろいでいたら、
そいつの兄貴が血相を変えてそいつの部屋に飛び込んできた。

「今さっき、家の前で人轢いちまった・・・ひき逃げしちまった・・・」

俺たちはそれ聞いて無茶苦茶びっくりして戸惑ってたら
「お前ら、俺は今日ずっと家でお前たちと一緒だったことにしとけ」とその兄貴に言われた。
その後そいつのおかんが警察に自首しに行くべきかその兄貴や友人と話してた。

979 名前:2/2 投稿日:04/09/01 02:49
そのときにそいつの親父が血だらけになって帰ってきた。
「今そこで俺をひき逃げしてった馬鹿がいる!!!絶対見つけてぶっ殺す!!!」
と血相変えて怒鳴りちらいていた。
そいつのおかんは「まあ、怪我が大したこと無かったからいいじゃない」
とか言ってなだめてたけど・・・・

その後俺は気まずい雰囲気になったその家から逃げ出すように帰った。




関連記事

【後味の悪い話】異動の理由

アサヒ スーパードライ 350ml×24本





976 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/09/01 02:09
今日、社内のある人から、「今度○○に移動することになりました」って
メールをもらったですよ。
その人新幹線通勤だったから、自宅に近くになるということで、

「それはおめでとうございます!でも、送別会はないの?」

ってきいたら、「特に予定してない」って言うもんで、
じゃぁ呑みいこうよーとか言ってたんですよ。
結局いかなかったんだけど、さっきある人から聞いたところ、
息子さんが無くなったそうで、それで奥さんを一人にしておけない
ということでできるだけ自宅に近くの支店に移動させてもらったんだそうだ。

今、まさに、後味が悪い。
悔やまれる。



関連記事

【後味の悪い話】ドッキリ

どっきりマイクローン 1 (ジャンプコミックス)


936 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/30 21:11
名前は忘れたんだけど、少し前のTV番組で、
「彼氏や周りの人間が自分のことを大切に思ってくれない」
と思い込んでいる女性が、本当にそうなのかを確かめる為に、
彼氏や仕事の同僚に、「自分が死んだ」という嘘を伝えて、
その人たちがどういう反応をするのかを逐一観察するという企画をやっていた。


【後味の悪い話】ドッキリの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】3つの願い



958 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/31 11:39
一郎と二郎と三郎が海で遭難して無人島に漂着した。
3人は島から容易には脱出出来ないことに気付き、
生きていくのに必要な物を探しに各自島を探索しに行った。
3人はそれぞれ食料になりそうな植物や狩りに使えそうな道具を持ち寄った。
その際、長男一郎は古ぼけたランプも見つけてきた。
汚いランプを拭いていると、突然ランプから煙が出てきて見る間に魔神の姿になった。
ランプの魔神は低い声でこう言った。
「お前達の願いを一人一つだけ叶えてやろう。ただし同じ願いは許さん。言ったらそいつを食う。」
一郎はとっさにこう言った。
「家に帰りたい!」
びゅ~ん!!
一郎は家まで飛んでいった。
二郎も家に帰りたかったが同じ願いは言えない。
そして少し考えてこう言った。
「家の風呂に入りたい」
びゅ~ん!!
二郎は家の風呂まで飛んでいった。
最後に残された三郎も家に帰りたかったがやっぱり同じ願いは言えない。
少し考えてこう言った。
「二人に会いたい!」
びゅ~ん!!
一郎と二郎が戻ってきた。



関連記事

【後味の悪い話】バンデルレイ・デ・リマ


アテネオリンピック日本代表選手写真集―日本オリンピック委員会公式ライセンス商品 (洋泉社MOOK)

948 名前:1/2 投稿日:04/08/30 22:50
アテネオリンピックの話ね。

>男子マラソンで2位に28秒の差をつけ首位を快走していたリマ(ブラジル)に、
>思わぬアクシデント。36キロすぎ、リマの左手から突然飛び出してきた男とみられる人物が
>リマを抱え込むように沿道へ。係員らともみあい、数秒後にリマは再びコースへ戻ったが、
>足をひきずるようなしぐさも。飛び出してきた人物は、欧州の民族衣装のような服装だった。
>精神的にもショックを受けたのか、リマのペースは一気にダウン。
>38キロ手前でバルディニ(イタリア)に、さらにケフレジギ(米国)にも抜かれてしまった。

レース中、一位を走るブラジル人選手に、突然民族衣装(ケルト)を纏った男が乱入。
実況と解説者騒然、2ちゃん祭り。観客のおっさんらに助けられたリマは、なんとか再び走り出す。
が、その顔は今にも泣きそうだった。

>リマ選手は不当な妨害に遭ったにもかかわらず、ゴール手前では観客に投げキッスをし、
>笑顔も見せながら大きな拍手の中、両手を上げて走り終えた。
>国際大会では前代未聞の事態だったが、リマ選手の笑顔のゴールが後味の悪さを少しやわらげた。

結局、リマは3着で銅メダル。

【後味の悪い話】バンデルレイ・デ・リマの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ドラクエ4って悲惨すぎだろ

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/04(火) 12:11:23.98 ID:jCitDi0EO
なんにしても4勇者の不幸っぷりはやばい、普通の神経なら勇者なんかやってらんない

山奥で平和に生活→魔物に村人全員殺される、恋人は自分の身代わりになって惨殺
→失意のまま一人旅→よくわからないまま勇者に仕立てあげられる
→ピサロとかいうメンヘラに逆恨みされる→なんか世界やばいんで仕方なく戦う
→ピサロお仕置き→さんざん暴れてもピサロは結局ロザリーとセクロス三昧
→勇者一人村に帰って恋人の幻を見て終了→幻はマスタードラゴンの仕業
→生まれから何からマスタードラゴンの手のひらのうえでした

報われ無さすぎだろ


【後味の悪い話】ドラクエ4って悲惨すぎだろの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】母ちゃんじゃないか?




913 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/29 22:44
中学の頃、友達とエロ本持ち寄って騒いでいた。
本屋で適当にかぶらないように何冊か購入。
投稿系のページがあり、それを眺めていた瞬間重い空気が・・
「これお前の母ちゃんじゃないか?」
その場にいた4人のうち3人が騒然となった。
そしてその息子が「母ちゃんなわけ・・母ちゃん・・?かも・・」と言ったっきり
黙ってしまった。



関連記事

【後味の悪い話】水戸黄門

これが水戸黄門だ!―テレビ放送34年の人気長寿番組を解き明かす (Hinode fine mook (94))




683 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/16 00:51
全然関係ありませんが、水戸黄門は必ず一話完結なんですね。
なぜかと言うと視聴者にお年寄りが多く、
「一話完結でないと翌週には生きていないかもしれない」とか何とかの
お年寄りからの苦情(?)があり、一話完結になったのだとか。
ウチの父親はイイ歳して「名探偵コナン」が好きなのだが、
前編後編の作品だったりした場合はしょんぼりしてます。
一週間も経つとどんな話しだったか忘れてしまうんだと。



689 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/16 04:26
でも、死ぬ間際に一番悔いが残るのが「水戸黄門の話の結末」ってのも
かなり、後味の悪い人生だったんじゃないかと 小一時間(ry
孫とか子供の事は、悔いが残らんのかと ゆるい頭で思うのだが(w



関連記事

【後味の悪い話】

ジェフ・ベゾス 果てなき野望




928 名前:アマゾン.ドット.ジェーピー 投稿日:04/08/30 09:43
こないだ新聞の投書欄にお婆さんが投稿していた話し。
銀行だか郵便局だかのATMに相手を間違えて送金してしまい、
あわてて行員さんに頼んで取り消してもらったのだけど、
振込手数料だけは返して貰えなかった、という話しだったのだが、
機械が融通利かないぶん、窓口の人がなんとなしてくれればという悔しい投稿だったわけだが、
俺も似たような経験あり。

人からセット物のマンガを見つけたら買っておいてと頼まれ、アマゾンの古本売買のところで一冊百円で発見。
いつもの古本検索サイトと同じノリでまとめて購入したら、送料が一冊ずつかかることを見落としていた。
新書版コミック一冊につき320円料金。冊子小包+保険料だって。
あわてて古本屋に連絡(メール)をとったら、
「えぇ、そういうシステムですが、なにか?」
との応対。落ち込む。
ところが次の日、アマゾンの説明文をさらに読んでいくと、
「お客様がキャンセルを希望する場合、古本に関してはアマゾンは関与出来ません。
 お見せとお客様で話し合ってください」との一文があった。
あわてて古本屋に電話したら、
「もう送ってしまいました。キャンセルならば返送費用をご負担下さい。
 こちらから送った分の390円を引いた額を返金します」
との返事。
「320*冊数なのに、郵送代390円?」
「えぇ、当店に直接ご連絡いただけたら最初から送料390円で済んだのですけど、アマゾンさんを使うと…」
…つーか昨日のメールの段階で「キャンセルなさいますか?」と一言入れてくれていたら良かったのに…
授業料だと思って、諦めました。
みなさん、機械操作には十分注意しましょう。



関連記事

【後味の悪い話】もう買わない

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AFB4010



791 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/23 19:06
女性のバイク乗りでKという人がいるのよ。
文庫本でバイクの旅の本を出して、読んでみたら綺麗な人だったから、
次にまた本が出たら買おうと思っていたのよ。

ほしたら別の出版社でも本出してたんで読んでみたら、
昔の話しで車で旅に出たとき、山の中でちんぴらに絡まれて動けなくなってしまったそうな。
110番通報したのだけど来た警官はゴニョゴニョ口を濁すだけで何もしてくれず、
帰ってしまった。 ちんぴらの一人がなれなれしく、勝手に車の後部座席に入って
Kさんの鞄を開けて、住所や電話番号をメモしたそうな。

別にレイープとかはされなかったみたいだけど、その後Kさんの実家にイタズラという
脅迫というか、 イヤ~な電話がしょっちゅうかかってきたそうな。

Kさんにしてみれば旅の怖さを書いたんだろうけど、後味悪くて、もうKさんの本を買わないし、読まない。


【後味の悪い話】もう買わないの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】コンビニで見た親子

カルビー ポテトチップス うすしお味 60g×12個




832 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/26 18:15
7月のある日曜日の昼、近所のコンビニに行った。
お菓子とか見てたら怒るようなでかい声が聞こえた。
周りの人も驚いてそっちを見るくらいガラの悪い言い方で、思わずビクッとしてしまった。
50代くらいのパンチパーマでちょびヒゲ&セカンドバックのチンピラファッションのおっさんが、
グローブを持った小学校低学年くらいの子供を怒鳴っていた。
「早く選べよ、バカだなオメーは!」「何やってんだよ、オメーはよ!」と子供をなじり続ける。
親子にしては年が離れ過ぎてるような気もするけど、子供はおっさんに怒鳴られても
泣き出したりはせず(慣れてるのか?)、モジモジしてお菓子を買って欲しそう。
「そんなのいらねーだろ。さっさとしろよ、オメーよぉ! ほんっとにバカだな、オメーは!」

それでパンかなんかを持ってレジに行くおっさん。子供は欲しいお菓子の前まで走って行った。
「ちっ、早くしろよ! あぁ!? これか? ちっ、じゃあ持って来い!」
子供はお菓子ゲットに成功したようだ…
おっさんはコンビニの店員や並んでるなどには愛想が良く、
「あ、細かいのあるよ。はい。どーもねー」とか言って支払いを済ませていたが、子供には
「おい! オメ-が持てよ! オメーのなんだから! なんでそんなにバカなんだ、オメーは!」
と怒鳴って、買った物が入った袋を押し付けた。そしておっさんと、少しはしゃいでるように
グローブとコンビニ袋を抱えた子供は店を出て行った。




【後味の悪い話】コンビニで見た親子の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】愛想の良すぎる子供



815 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/25 14:48
昔ファミレスで働いてたとき、深夜に子連れのDQN一家がご来店。
子供が席から立ってふらふら歩いてるから、危ないとおもっって様子を見ていた。
すると、子供がこちらに気づいていろいろ話しかけてくる。
どうやらパチンコ帰りらしいが、やたら愛想のいい子で暇だから相手をしていた。
当然親からは注意はなし。


【後味の悪い話】愛想の良すぎる子供の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】間違い電話

LINE 100ピース LINE 間違い探し 100-24




757 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/19 21:35
大学のゼミの友人の話。
友人の下宿の留守電に、番号の前の持ち主の母親と思われる人から
「○子、どうしてるの?連絡ください」等ののメッセージが頻繁に入るようになりました。
(友人は♂)電話は友人がいつもバイトに出ている時間にかかってくるため、

直接電話を取ることもできず、すでに番号の持ち主が変わっていることを知らせる術がありませんでした。
やがてメッセージの内容は
「○子、お父さんが入院しました。早く帰ってきてください」
「○子、何してるの。お父さんは危ない状態です」
という内容になっていったそうです。
「自分の声で留守応答入れたら?男の声だったら間違いに気付くんじゃないの?」
とも言ったのですが、「ウザいけど面倒臭いし間違いを教える義理もない」と
そのまま電話の自動応答に任せていたようです。

そしてある日
「昨日はついに『○子、お父さん亡くなりました…』って入っとったわ…」
とさすがにバツの悪そうな顔で教えてくれました…



関連記事

【後味の悪い話】極楽とんぼのテレビ不適合者





782 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/21 18:04
極楽トンボのだしたDVD「テレビ不適合者」の下巻は結構後味悪いよ。
ドキュメンタリー形式で2人がもう直ぐ廃校なる超不良高校に180日間密着するって内容なんだけど、
極楽トンボと生徒の関係に嫉妬した先生がどんどん狂人になっていって生徒や極楽に「殺すぞ」連発
最後に卒業式で・・・。
気の弱そうな先生だけに・・・。


【後味の悪い話】極楽とんぼのテレビ不適合者の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ざわざわ森のがんこちゃん/海のおしろのがんこちゃん

新・ざわざわ森のがんこちゃん がんこちゃんはアイドル




763 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/20 18:36
今日NHK教育でやってた人形劇、
がんこちゃんスペシャル「海のおしろのがんこちゃん」

舞台は、人間が絶滅してしまった後の世界。
主人公のがんこは恐竜の女の子。
マンナカ小学校でワニやかたつむりやカエルのお友達と
机を並べて勉強に励んでいます。
そんなマンナカ小学校が、夏休みに入ったところのお話。

海を見た事の無いがんこちゃんは、夏のキャンプで海に行く事に。
カッパの知り合いに、竜宮城に案内される一行ですが
着いた先では、悪の王様が乱暴の限りを尽くしていました。
よそから来た恐竜が、乙姫を廃して竜宮城を乗っ取ってしまったのです。
がんこちゃん達は、皆を助けたいと思いました。


【後味の悪い話】ざわざわ森のがんこちゃん/海のおしろのがんこちゃんの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】チンプイ(藤子・F・不二雄)

藤子・F・不二雄大全集 チンプイ 2





672 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/15 19:18
個人的に藤子Fのチンプイが後味悪かったな。
主人公のエリはある日突然別惑星の王子ルルロフの妃候補に選ばれる。
しかし彼女はクラスメートの内木少年に心を寄せており
なんとか王子に嫌われようとするが、全ての行動が裏目に出て・・・という内容。
で、何が後味悪いのかというと内木少年とくっつくのか殿下とくっつくのか
すべて明らかになる最終話まであと2話!というところで作者死亡・・・ory
メモの切れ端でもいいから、この先どんな展開を考えていたのか見てみたい。



673 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/15 19:30
>>672
工エエェェ(´д`)ェェエエ工



関連記事

【後味の悪い話】ヴァンパイアホスト





642 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/14 17:31
ヴァンパイアホストの最終回で既出?微妙に後味悪い話なんだが

643 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/14 17:56
>>642
最終回辺り見てないんで、できればお願いします。


644 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/14 19:45
主人公は200歳の吸血鬼、ヒロインは普通の女子高生です
前話と話が繋がってるのですが全部説明してたら長くなるので必要事項だけ説明
・吸血鬼に血を吸われた人間は吸血鬼になる
・吸血鬼が死ぬためには同じ吸血鬼に血を吸われるしかない
・それ以外の方法ではどんな傷を付けられようとすぐ再生
・レイラは昔主人公に「一生一緒に居たいから吸血鬼にして」と頼み吸血鬼にしてもらった
・主人公はタイトル通り、ホストクラブで働いています。ヒロインもです

前話でレイラと名乗る女に友達を殺されたヒロイン
主人公に恨みを晴らしてもらおうとお願いしますが、主人公は断ります
怒って店から出て行くヒロイン、そこにレイラが現れます
 主人公「店の連中には手を出すな」
 レイラ「アタシが何かしたって言うの?」
 主人公「ごまかすな、俺を襲わせたのもお前だろ!」
 レイラ「そのぐらい何よ。酷い接客ね、やっぱり貴方にはホストなんて似合わないわ…」
そういうとレイラは帰っていきます、それを追いかける主人公
道の下のトンネルっぽい所でやっと追いつく主人公
「あたしを…あたしをこんな姿にした事を…後悔させてあげる!」とレイラは言うと吸血鬼に変身し走って逃亡、
主人公も負けじと変身して追いかけますが結局逃がしてしまいます
しかも人間離れした速さで走っている所をパパラッチのような奴に写真に取られてしまいます
次の日には週刊誌の記事に。でも主人公は記事の内容より挿絵が下手なことにご立腹
その時また仇討ちをお願いにきたヒロイン、でも断られます
しょうがなくヒロインは一人で仇を討とうと店の屋上でパラパラを踊ります(踊ると魔女が出てくるのです)
すると後ろにレイラが突然現れます。そんなことしなくても来てあげたのにっとヒロインに近づきます



【後味の悪い話】ヴァンパイアホストの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】天使の詩

天使の詩 【PCエンジン】




622 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/14 00:36
PCエンジンの「天使の詩」ってゲームが後味悪いというか悲しかったな。

普通の好青年が嫁さんと新婚旅行中に魔物に嫁さんをさらわれ、
助けてみれば嫁さんが女神様の娘ということで魔王退治につきあわされ、
魔王を倒したものの嫁さんが魔王を封印するために死んでしまい、
そこへ天国から女神様がやってきて嫁さんを生き返らせてくれたと思ったら、

姑 が 嫁 を 実 家 へ 連 れ 帰 っ て し ま い ま す た 。

魔物に奪われた嫁さん助けに行ったのに姑に嫁を奪われるなんて……。

ちなみに、好青年が死ねば天国で一緒になれるはずだったのだけど、
じつは魔王に不死の呪いをかけられてたせいで100年後が舞台の続編でも
死ぬこともできずに若いまま、しかも、キャラデザの人がかわったせいで

ま っ た く の 別 人 に な っ て し ま っ て ま す た 。

ちなみに、バッドエンディングじゃないです。


623 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/14 00:41
>622
嫁さんあきらめて他の女捜せばいいのに。
不死身になっただけ儲けもの、と思う俺は心が汚れているのか


関連記事

【後味の悪い話】N君のいかだ(島秀生)

レゴ パイレーツジュニア 海ぞくの漂流いかだ 7070




549 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/09 20:35
お母さんは電話をしていた。いつもの長電話だった。
お母さんはふと思い出した。
お風呂が二時間も焚きっぱなしになっている
やってしまったと思いながら
N君にガスのリモコンを止めに行かせた。
お母さんはまた電話の話を続けた。



【後味の悪い話】N君のいかだ(島秀生)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】押忍!!空手部/赤松剛鬼のエピソード(高橋幸二)





553 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/10 00:09
漫画「押忍!!空手部」の後半で主人公高木の腹違いの兄ちゃんのエピソード。
小学校から普通にタダイマーと帰ると、母親は父親の不倫で狂って?新興宗教にはまってて
「あの人が私の元に帰ってきてくれますように…。」って願掛けやってて相手にしてくんない。
父親(政治家)も仕事に夢中。


で、家庭教師の中国拳法のセンセイに凍った池に突き落とされて
命乞いしながら泣きついたら
「お前も可愛そうな奴だ…でも、がんばったら親も相手にしてくれるかもしれんぞ。」
で、兄ちゃんは勉強もスポーツもがんばって、大学入って「親父ーっやったぞー!」と
なんかの報告に父の書斎に行くんだが、父は腹違いの弟である高木の成長報告の電話を受けて
「はーっはは、そうかそうか。」と夢中で笑っている。
それが自分が一度も見たことがない「父親の」顔だと気付いて、兄ちゃんが
「あ、あああ、あ…。」と、涙を流して絶望する。

正直、後半はストーリーが暴走しまくってわけ分からんかったけど、なんか切ない。




555 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/10 00:42
>>553
あれは絶対途中でストーリー変更したと思う、最初の極悪赤松総理の方が良かった。



【後味の悪い話】押忍!!空手部/赤松剛鬼のエピソード(高橋幸二)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】マリオネットカンパニー

マリオネットカンパニー2



578 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/11 23:56
結構ヲタな話題でスマソだが、
psの美少女ロボ萌えゲーム「マリオネットカンパニー」のバッドエンドが結構後味悪いと思う。
内容は、技術者の才能はあるがへっぽこサラリーマンに甘んじている主人公が
ゴミ捨て場で拾った美少女ロボをチューンナップしたり、
ハァハァな交流(psなのでエチーはNGだが)を重ねて逝く内に、
ロボがだんだん人間らしい感情を持つようになるっつーお約束なもの。


【後味の悪い話】マリオネットカンパニーの続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ジョウント(スティーブン・キング)





605 名前:578=599 投稿日:04/08/13 01:28
確かスティーブン・キングの短編だったと思う。
舞台は、惑星間旅行が可能となった遠い未来。
待合ロビーには初めての宇宙旅行に心を躍らせる一組の家族が会話をしている。
話に関係があるところだけ要約すると、内容はこんな感じ。

………
子供「お父さん、何で発射前に麻酔をしなければいけないの?」
父親「宇宙旅行は、時空間の移動が必要(※注:相対性理論の話?)なので、
   体感的にはとても長い時間が過ぎてしまうんだよ。
   人間がそんな長い時間を過ごすのはとても退屈だから、その間眠っているようにするんだよ」
子供「長いって、どのくらい?」
  「もう。想像できないくらい長い時間だよ」
………


【後味の悪い話】ジョウント(スティーブン・キング)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】ねむれなくなる本(岩本敏男)

眠れなくなる宇宙のはなし


594 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/12 22:39
小学生の時に図書館で読んだ本が、後味悪い話ばかりを集めた本だった。
タイトルは「眠れなくなる本」
他の本で「○○社シリーズ」みたいな感じで紹介文と一緒に乗ってたんだけど
「読むとじんわり怖く(不安に)なる」とか書いてあって、
興味が沸いたので図書館で取り寄せてもらって読んだ。

全部怖かった。怖いと言うか、人や人生の暗い部分が書かれていて
不安を掻き立てられるような、救いがないような話ばかりで
小学生向けの本ではなかったなー。でもそういうの好きだったので面白かった。
他に読んだことある人いないかな。
今はその本、欲しくて探してる。


【後味の悪い話】ねむれなくなる本(岩本敏男)の続きを読む
関連記事

【後味の悪い話】THE END(真鍋昌平)

THE END(1) (アフタヌーンKC)




604 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/13 01:15
アフタヌーンに載ってた「THE END」って言う漫画が後味悪かったよ。

大雑把に言うと、環境汚染に耐えられる様に実験的に造られた人造人間たちが
新型の人造人間ができたために、いらなくなって殺されるはずが逃げ出して追っ手の新型人造人間と戦う話。
新型人造人間がテレパシーで一般人を操って、主人公達が道を歩いてると
ビルの窓から爆弾のように人が降ってきて攻撃してくるようなイカレ系。

最後に主人公達が放射性物質廃棄場に立てこもるんだけど、食料とかが無くなって
持ちこんだ大量の爆弾を仕掛けてひそかに脱出、取り残された追っ手を爆弾で皆殺しにする作戦に出る。
ずっと連れてきたペットのオウムを通風孔から逃がして、「さあ行こう!」と扉を開けると
扉の向こうには鉄砲を構えた新型人造人間がずらり。主人公達は希望に満ちた表情のまま蜂の巣にされて全滅。
銃弾が爆弾に引火して新型人造人間も全滅。
外に飛び出したオウムが鷹か何かに殺されるシーンでおしまい。

 


関連記事

【後味の悪い話】見ててごらん



538 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/09 10:41
小6のときS鉄道T駅のホームで知らない男の人に、
「あと少しここで待っていてごらん。人が電車に飛び込むのがみれるから。」
といわれたが、ゲームを買いにいく途中だったので断った。
ゲームを買い駅に戻ったら、ざわめきと駅員の泣きそうな顔。
切符を買いホームに下りたら血まみれのサンダルが視界にはいった。
「子供は見ちゃ駄目」と知らないおばさんに手を引かれ、
バスで帰るようにと小銭をもらった。
家に帰って女の人が飛び込んだと聞いた。




【後味の悪い話】見ててごらんの続きを読む
関連記事


アクセスランキング ブログパーツ